SHOWROOM BLOG 店舗ブログ
【本社】 7/12 口コミのメリットデメリット
2017/07/13
買いたいという声、増えてます!
雨が降ったら車!
暑さがひどかったら車!
夫婦喧嘩したら車!(正解かは別として
使い方はイロイロ🚘✨
みなさまの健康(心身ともに)のために
おすすめです!!
さてさて、先日なにげなく
他店ニコレンを利用した方の
口コミを読んでいました。
ある部分を読み、びっくり!
なんと、ニコレンには
「休業補償料をカバーする
オプションがない」
とか書かれちゃってて!!
それ、昔の話です!!
休業補償料とは…
要は万が一、修理や清掃が
必要となった場合のおやすみ代です。
お客さまからいただくわけですが
それを無料にするオプション、
ちゃんとありますから!!
(っ^∇^)っ安心するニコ!
それが免責補償プラス!!
事故の際のおやすみ代を
お客様が払わなくて済むように
できるオプションです!
自損事故、当て逃げ被害でも
おやすみ代0円に!!
口コミも現状とは
違っていたりするので
気になることはお問い合わせください!
みなさまのご利用、
お待ちしております🚙🚗💨
【本社】 7/5 ひよこくん紹介!!
2017/07/05
みなさん、今日は本社に来た
「ひよこさん」のご紹介ピヨ!
さっそく訓練ピヨ・・・!!
さぁ羽を広げて・・・・!!
飛び方の次は泳ぎ方ピヨ!!!
・ ・ ・ ・ ・ 。
なんていうのは冗談で
なんと本社の事業推進部に
新しい仲間が加わりましたので
ご紹介です!!ピヨ♪
「中島 力貴」くんピヨ!
リキくんと読むピヨ!!
ひよこさんというのは
新人さんのことなのでしたピヨ!
本社にやってきて早々に
早くも書類の見方などなど
先輩から教わっているピヨ!!
レンタカーのスタッフとしても
活躍することになったピヨ〜★
みなさま、
応援宜しくお願いします!!!
ピヨー!!!
【本社】 6/28 TeacherのFuture!
2017/06/28
川越諏訪店から
今日も多くの皆様がご出発♪
コレだけ多くの方にご利用いただけると
嬉しい事も多々起こるもので
最近の出来事から1つあげると・・・
先日ご来店されたお客様が
なんと私の母校の先生でした!!
優しさとユーモアのある関西弁の先生で
この先生のお話はどんなに眠い時でも
自然と眠気がさめ
楽しく聞いていたのを覚えています!笑
ご来店された瞬間、10年程前
(もうそんな経つのかぁ)の記憶がよみがえり
「あの・・・先生をされてらっしゃいませんか?!」
すぐ口に出してしまいました(笑)
「!!?・・・何期生??!」
という先生の言葉に続き
当時お世話になった先生方の現在を
教えてくださいました。
相変わらず素敵な先生に
テンションあがりまくり!!
先生、ありがとうございました♪
このように、ホンダカーズ埼玉南や
ニコニコレンタカー川越諏訪店を通し、
多くのHAPPYに出会っております!
皆様のHAPPY探しにも
当店がお役に立てたら
嬉しいです♪
梅雨入りしましたが
雨に負けずに!
皆様のご利用を
お待ちしております♪
【本社】 6/21)車のキューピッド!
2017/06/19
先日は、サイミナ中古車フェスタ2017に
ご来場いただき、皆さま有難う御座いました!
暑い中でしたが、大変多くの方が
ステキなお車と出会い、結ばれました!
新しいクルマは楽しみがいっぱいですね!
点検・車検もしっかり受けていただき
少しでも長く、大事にご愛用いただけたら嬉しいです!

↑先日のブログで20年前の写真を
披露(暴露?!)されたお二人も参加!
(左:藤川本部長、右:北田本部長)
アンケートもご協力いただき有難う御座います!
皆様のお声をもとに次回もパワーアップ!
みなさまとお車のキューピッドになるべく
がんばります!!
また、10月にはサイミナフェスタ2017があります!
会場は同じ水上公園!ぜひご来場ください!
「水上公園までの足がない!」
「土日は誰かが車を使うから動けない!」
そんな方はニコニコレンタカー川越諏訪店で
格安・激安のレンタカーがおすすめです!
「ニコちゃんも行きたいニコ!
ASIMOも一緒に行くニコ??」
ホンダカーズ埼玉南の本社
(川越南店の斜め向かいです)が
ニコニコレンタカー川越諏訪店です!
利用者さま激増中?!!
ぜひお試しください♪
【本社】 懐かしい「あの頃」の
2017/06/14
今から約20年前、最近入社のスタッフは生まれた頃でしょうか・・・
今は8%の消費税が3%から5%になろうかという、あの頃の・・・
貴重な写真を入手。
さっそく
割と最近入社のスタッフ数名に「誰だか分かる?」って聞いてみた。
ん〜っ?????????
思いっきり頭をかしげて・・「わかりません」と・・・・。
今は、3名共に「貫禄」たっぷりですものね!いろんな意味で!
また更に10年後、20年後どう変化していくのでしょうか♪

