SHOWROOM BLOG 店舗ブログ
【本社】 ひまわり
2024/03/17
皆様、こんにちは!
いつも本社のブログページまでご覧いただき、ありがとうございます。
先日品川にある寺田倉庫にて(三角屋根の建物の奥の四角い建物)、
ゴッホの世界を没入体験出来るという催し物へ行ってきました。
行きたい行きたいと思っているうちに、3月いっぱいで東京開催が終了してしまうとのことで
慌てて💦行ってきました。
写真撮影や動画撮影OKでSNS投稿もOKということですので、
そのまま普通にあげさせていただきます。。。
会場に無数のスクリーンが設置されていまして、そちらに次々と
ゴッホの絵が映し出されて、音楽と合わせてその場にいる人を
ゴッホの世界へ没入させてくれます!
実際に絵の中に入れる展示や
(こちらの水差しなどは、実際の水差しに油絵具?が塗られていて、
最近流行りの〇ンプラの、アニメ塗りみたいで
パっと見たら絵にしか見えませんっ✨)
あとは絵の中がアニメーションで動いたり、
かなり斬新で夢中で観ていました!
個人的にゴッホの絵で好きだった「星月夜」は、
心がとても大変だったときに
描かれたものだそうで、没入していたら震えてきました・・・
最後のほうは、没入疲れを起こすくらい
引き込まれて
絵画を見たとは思えない素敵な疲労感でした〜
いつか本物を見てみたいものです!!!
【本社】 ◆内定者オンライン懇親会◆
2024/03/09
みなさまこんにちは!
人財開発グループです!
先日24卒内定者のみなさまと
オンライン懇親会をおこないました🌱
入社まであと1カ月🌸
期待と不安で胸がいっぱいの
みんなの様子が垣間見れました🌸
ここで内定者のみなさまからの
オンライン懇親会の感想を紹介いたします!
Aさん
「久しぶりに同期のみんなと話せて楽しかったです✨
性格診断でよりみんなのことを知れました🌼」
Aさん
「同期となかなか顔を合わせる事ができないので
久しぶりにコミュニケーションがとれてうれしかったです🤭」
Hさん
「久々に同期のみんなとリモートで
話す事ができて良かったです🌟」
Rさん
「同期の仲がより深まり入社後も
支えたいながら頑張っていけそうです😋」
これから同期となる皆さまが、
より仲を深められるような懇親会となりましたっ(´ω` )💯
4月から、どうぞ皆さんよろしくお願いいたします*
【本社】 季節の変わり目アップルパイ
2024/03/07
皆さま、こんにちは!
本社IT担当の國吉と申します!
いつも本社ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
暖かくなってきましたね、
アップルパイはいかが?
(アップルパイ売りを名乗る男:24歳 男性 会社員)
・
・
・
・
・
・
・
・
家にリンゴがたくさんあったのでアップルパイを作ることに。
思い返すと最後に作ったのは高校生の調理実習のとき。
もう何年も前なので忘れてしまいましたが、
微かな記憶のなかで楽しかった思い出があるので
また作ってみたくなりました。
↑ テーブルコーディネートの授業が楽しすぎて
一人だけ荷物量が おかしかった時のアップルパイ
(協賛:ストロングな母親)
といったわけで調理開始
\(・ω・ ) < ヒアウィーゴー
というわけで具材を用意して
切って煮詰めて冷やして・・・
煮詰めたものを詰めていきます
(漢字が重複して読みづらい文章)
いい感じにできたらオーブンに放り込みます。
全く関係ないのですが着ていたトレーナーとエプロンの色が
微妙に被ってました。まあ黄色同士仲良くしようぜ(?)
そんなこと気にしてたら焼けてました(結論)
前にもお話ししたかもしれませんが
うちのオーブンレンジは2階にあるので、
アチアチのお菓子と鉄板を持ったまま階段を駆け下りる
という特殊な構造の住宅となっております。
アッツアツのお菓子を持ってウッキウキで階段を駆け下りる
黄色ずくめの不審者の図(主観視点)
粗熱を取ったら完成です。
配合か内容量かわかりませんが、
甘すぎずさっぱりしてて美味しかったです!
個人的には改善の余地アリかと思いましたが、
家族には結構好評だったのでまあヨシ!
今度はあみあみしてるタイプの方(伝われ)も
作ってみたいなー、なんて話もしていました( 'ω')
リンゴの食べ頃が終わる前に挑戦したいですね。
長い冬も終わりを迎えると少し寂しいものですね。
新しい季節になっても
ホンダカーズ埼玉南をどうぞよろしくお願いします。
それではこの辺りで失礼いたします。
【本社】 ぷち登山
2024/02/24
皆様こんにちは!
本社のブログページをご覧いただき、ありがとうございます。
先日の弊社ららぽーと富士見ショールームでの、
新型WR−V先行展示会へ、多くのお客様に足をお運びいただき
誠にありがとうございました!✨
WR−Vは山の景色も似合いそうだなあ〜と思いつつ。。。。
先日伊豆の山へ、登山というほどのものではありませんが
三筋山(みすじやま)へ登ってきました。
前々から山頂の風力発電のあたりが、どうなっているのか?
気になって気になって、それで来てみました。。。
私が行こうと思った場所は、大体がゆるキャン△と被っていまして、
登山道入り口に、マンガでの様子が紹介されておりました〜
「そ、そうだったのか 💦」
( 登場人物さんは、原付で山頂直下まで行ってましたので
登山道がほぼ舗装されていて、スニーカーでも気楽に登れます )
あまり考えもせずに来ましたが、
山腹の雰囲気もとても良くて、少し登ると
海や伊豆大島も見えてきて、
こんなに手軽なのに、ずーーーーーーーっと絶景です!
登山道も山頂も木陰などが一切なかったので、
夏には不向きの山かもしれませんが、
それ以外の季節に是非オススメの山でした!!
(下の駐車場から1時間くらいで山頂です)
しばわんこ達を連れて登っていたご家族が、
ずっと海を見ていて、それが素敵だったので
そのまた後方から
ずっとその様子と海を眺めて
ホワホワしていました。。。
風力発電の風車と
山頂にあった謎のミステリーサークル !?
また来たたときにもこれがあったら、
UFOの何か?で間違いないですっ!!!?
山頂のやぐら付近にありましたので
こちらも探してみてください。
【本社】 ★採用強化中につき★
2024/02/11
「●● の方に \20万円/ 決定!」
・・・などなど 本日は
最近の Honda Cars 埼玉南 の
変化についてご紹介させていただきます!
本日のブログ更新は 採用担当こと
人財開発グループ です !
現在潟zンダカーズ埼玉南 では
中途採用を積極採用中!
--------------------------------------
--------------------------------------
先日Instagramも更新いたしました★
募集職種のうち 営 業 職 については
求人広告サイト【doda】様 でも
2月から掲載がスタートしております!
--------------------------------------↑画像タップで doda 求人ページへ✨
--------------------------------------
--------------------------------------
営業職のスタッフインタビューとして
\ 狭山ヶ丘店:金子副店長 /
が登場しています!
--------------------------------------
また、営業職だけでなく
■ 自 動 車 整 備 士
■営業アシスタント
■カーコーティング
についても 採用強化中 です🔥
--------------------------------------
--------------------------------------
えっっっ
20万円!???
--------------------------------------
と思われた方もいらっしゃいますよね。
そうなんです、実は先日
ホンダカーズ埼玉南では
自動車整備士の方のご入社に対し
−−−−−−−−−−−−−−−
入社時仕度金 として
200,000円
−−−−−−−−−−−−−−−
ご用意することを決定いたしました。
\ 工具の購入や 転居費用として /
お使いいただけましたら幸いです!
--------------------------------------
また 最近の変化として
福利厚生の拡充 / 働きやすさアップ
の点では 2024年4月より
■毎週 (火)・(水) の固定休化 決定
■基本給のベースアップ決定
■半休制度(有給休暇を半日単位で取得可)導入
■奨学金 返済支援制度(新卒採用に限る)導入
などなど
勢いある変化を見せています!!🔥
--------------------------------------
また当社の採用の強みとして
採用 から 入社後の研修/面談も
人財開発グループ が 一貫して担当
している点があります!
入社研修 が 終わるころには
すっかり皆様と仲良くなっています!
みなさま(´v`*)いいひとばかり♡
--------------------------------------
--------------------------------------
--------------------------------------
さて、最近のホンダカーズ埼玉南の
採用状況・会社の変化について
少しご紹介させていただきました!
もし 少しでも
「ホンダカーズ埼玉南でのお仕事」
をご検討いただけた方は!!
下記までご連絡ください★
お問い合わせから応募受付まで
お待ちしております!!
===============
TEL:049-241-3058
mail:saiyo373.cst04@honda-auto.ne.jp
採用担当:まつもと・やまざき
===============