SHOWROOM BLOG 店舗ブログ
【本社】 📲内定者さんとの会話!!
2023/01/22
内定者さんから よくある質問
「入社までどのように過ごしたらよいですか?」
「どんなことを学んでおけば良いですか?」
みなさん真面目で前向きで
「私もがんばろう・・!🔥」とパワーを
頂いている 人財開発グループです!
そんな内定者さんたちに
22年11月に開催された内定式で
当社の役員から伝えられた言葉・・!
「「たくさん遊んでください!!」」
※感染症対策には気を付けて※
その後みなさん
\ちゃんと遊べているかしら〜!?/
と気になったので
「年末年始、いかがお過ごしでしたか?💕」
伺ってみました❤
=============
(=/・ω・=)/
遠方の友達に会いに
旅行に行ってきました!
ご飯がとても美味しかったです!
(‘ω’)ゞ
体調を崩してしまい自宅にいました!
今は治って元気です!
(^^♪)
アウトレットで沢山買い物をしました!
富士山がとっても綺麗でした!
(*’ω’*)
初詣に行きました!
おみくじをやったり屋台で
美味しいものを食べました!
(‘∀’)/
私は年末に親戚と集まって
忘年会的な会をしました
年始からは国試に向けての勉強です!
=============
体調を崩してしまわれた方は
ご回復とあり安心しました(;ω;)
他の方々も楽しそうな年末年始を
お過ごしだったようで何よりです!*。
はやく4月にならないかな〜♪
お客様はもちろん 先輩スタッフにも
はやく皆さんを紹介したくて
うずうずしております(^^*)
そうそう!ぜひ遊びながら
行く先々でいろんな業界の 接客対応にも
注目してみてくださいね!(∩´∀`)∩
本日は内定者さんネタの本社ブログでした〜♪
【本社】 23日(月)営業時間変更のお知らせ
2023/01/22
23日の月曜日ですが、
誠に勝手ながら社内研修の為、営業時間が変更になります。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご了承いただけたらと思います。
以上、保険推進グループの金子次長からの
(とてもシャイ?で、顔を見せていただけず・・・。)
お知らせでした。
【本社】 半年目のはざまに
2023/01/18
お世話になっております。本社のIT担当の國吉です。
突然ですが、ちょっと私の話をしたいと思います。
私は昨年の8月(2022年8月1日)に入社しました。
そこから数えてもうすぐ半年が経過しようとしてます。
いや〜早かったなぁ……( 'ω')
色んな事あったなぁ……
ららぽ店できたり、
社員旅行行ったり……( 'ω')
私は試用期間が半年間となっているので、
2月から正式に始動(?)となってくるわけです。
別にだからと言って何がどう変わるわけでもないのですが、
何となく一個の節目ではあるのかなぁ〜なんて思ってます。
メンタルがすごく強い人間ではないので
正直 上手くやれているか とても不安になる日もあります。
『 まぁ色んな事を少しずつ良くしていけばいいか( ? ) 』
とか
『 上手くいかなくて こんな事起こったらどうしよう:( ´・ω・`): 』
なんてわちゃわちゃ思いながら過ごしております。
いつもご指導いただける先輩・上司の方々に感謝です……( ・ω・)
最近は本社のIT担当としてのお仕事はもちろんのこと、
こうしてブログの更新やその他の業務も任されてきて
勝手にやりがいを感じたりしております。
自分は広報系の部署ではないので、
本社ブログには自分の休日の様子とかを掲載しております。
幸い、お出かけするのは好きなので
書く内容には困らないのですが……
一人で出かけても大したイベントが起こらん!!
あ、じゃあ友達と一緒に出掛けれb
いや友達もいなかったわ!
この話終了!!解散解散!!
……といったわけで、今後とも本社ブログも更新してまいります。
ホンダカーズ埼玉南の情報をお伝えできたり、
少しでも楽しんでいただけたりしたら
本社メンバーもとても嬉しかったりします_( 'ω' _)
そして先程からお送りしてますがハニワを作りました。
こんな風に休日を使っています。
今年はハニワ以外の友達ができればいいですね。
私はお仕事に戻りますのでこの辺で失礼致します。
【本社】 サイミナプレス・ZR-V試乗レポート編
2023/01/15
皆様、本社のブログページへお立ちよりくださり
いつもありがとうございます。
弊社のタブロイド誌「サイミナプレス」の中身から
今回はサイミナスタッフによる、新型ZR-V試乗編を
ご紹介させていただけたらと思います。
▲ 紙面の全体はこんな感じだったのですが。。。
またまた、文字がお見苦しいので、これまた見ずらくて申し訳ないですが💦
分割して補足などちょこちょこっと〜
サイミナプレスの作成少し前に、ちょうど新型ZR-Vが発表されましたので
スタッフ試乗レポートに、川越南店のスタッフ3名が行ってきてくれました!
営業の長久保さんが
「ん〜〜、日光とか行ってきましたので使ってください!」と
ドヤっと、とてもありがたい言葉をかけてくれました!
作成前にタイトルや、構成なんかをイメージして、日光のことも少し
調べたりなんかして・・・
そして、いざ写真をいただいたら
「日光じゃないところに行ってません???💧」
おしらじの滝なるところへ行ってくれていたのですが、日光ではなく
どちらかと言うと「那須エリア」ですね・・・と。
気を取り直して、「おしらじの滝」聞いたことも無かったのですが
とても綺麗で、滝が流れている様子を見ることが出来るとは限らないなか、
(前日までの降水量によって、流れてない日も多いそうですので、
行かれる方はその辺り覚悟されたしです)
しっかり流れ落ちている日程に当たって、編集サイドとしては
良きチョイスをしていただいたと思っております!
肝心のZR-Vの試乗の様子も織り交ぜつつ
(ここが一番大切なところです!!)
お届けさせていただきました、サイミナプレス。
また夏???発刊がありましたら、
少しでも興味を持って・面白くご覧いただけますよう
お届けさせていただけたらと思います。
【本社】 昨年9月の続き・2日目
2023/01/13
いつも弊社ならびに、おまけの本社のブログページにまでお立ちよりくださり
ありがとうございます。
事業推進グループのごとうです。
昨年9月? だったかな??
だいぶ前で本人も覚えていませんが、キャンプツーリングの
1日目をブログにあげさせていただいて、
2日目は「またの機会に」で
放置していたことを思い出し。。。たああ・・・💦
本当に今更ですが、
1日目は、箱根〜芦ノ湖〜沼津港〜西伊豆をまわって
ソロキャンプ!
の、続きからです。。。
で、次の日はその「アシ」で友人と横須賀で待ち合わせて
三浦半島ツーリングへ行ってきました
(たしか?こんなだったはず)
伊豆の伊東でキャンプをして、次の日は12時頃に横須賀の
「三笠公園」で待ち合わせだったのですが、
伊東から横須賀が思っていたより距離があるんです!!
なのに、道草食べて、江の島に行ったり、由比ガ浜で〜〜などと
海沿いツーリングを楽しんでいたら待ち合わせ時間ギリギリでした。
三笠公園の戦艦三笠、
いろいろあるなかでも、この戦艦が特に大好きで・・・
それはさておき
友人は、2年くらい前にバイクを売ってしまったので、
今回はレンタルバイクで合流です!
兼ねてから興味があったという、こちら!
(既に、横須賀から海沿いを南下して観音崎海岸)
HONDA CT125・ハンターカブです!!
カラーリングも今風で、125CCですが
思ったよりも大柄です。
エキマニやサイレンサーのとりまわしの都合なのか?
アシを真下に下ろしにくい股下構造になっていまして
アシつきは、シート高のわりには良くないものの
車体の軽さで、信号待ちなどで不安なことはありません。
友人は、以前は大型とカブの2台所有で、生粋のライダーでしたが
今回のハンターカブレンタルをきっかけに
また買おうか!!と、テンション上がって
久々のツーリングで嬉しそうでした。
僕の、HONDAじゃないバイクは、
前日のキャンプツーリングのままなので
荷物満載です。
バイクでも荷物満載だと、やっぱり重いです
しかし、僕は根っからの埼玉県民なので
海があるだけで、もう大変です(浮かれて)
友人は海が近いところに在住なのですが、
それでも「海沿いツーリングはいいもんだ」と
言うてました。
三崎港先の、城ケ島に渡って
いつもここに来ると思うのですが、
「ここ、痛そう・・・」
と、海見て癒されている頭のどこかで
なんかいろいろと「痛い」ことも想像しちゃうんです💧
三崎港に、美味しいドーナツ屋さんがあるというので
マグロそっちのけで「ミサキドーナツ」さんへ行ってみました
う〜〜〜っ 大の男性二人、しかもライダーには
完全なアウェーです。ミサキドーナツさん・・・
めちゃくちゃ、フッカフッカで美味しかったです!!
アッサリとしていて
珍しいのが沢山ありました!!
その後三浦半島を1周しようと思っていたのですが、
友人のハンターカブの返却時間が迫ってきたので
少し三浦半島の西側を走って
また横須賀へと戻っていきました。
三浦半島は、川越からも圏央道のおかげで
アクセスも良くなり
この季節日帰りでまわってくるのにも
丁度良い距離と広さで、
ツーリングは勿論、ドライブもオススメです!
そして、バイクを手放してしまった方なんかも、
レンタルバイクで久しぶりに
風を感じてみてはいかがでしょうか〜