SHOWROOM BLOG 店舗ブログ
【本社】 この3年で何があったの??
2023/04/12
皆さまこんにちは!
いつも弊社ホームページと、おまけの本社ブログページまで
ご覧いただきありがとうございます。
先日、子供の卒業&入学祝いで
子供のリクエストで、何度目か?(4度目?)の山形は加茂水族館へ行ってきました。
いるのがクラゲ8割の、クラゲ好きには堪らないクラゲ水族館です ✨
クラゲの照明フード、本気で欲しいけど我が家には大きすぎるので
眺めて目に焼き付けてと。。
途中も、ほぼクラゲばかりを見て。
なんでしょ?このユラユラ、フワフワと癒される感じは 。。。
で、クライマックスのクラゲの巨大水槽へと
す、、、すごい・・・いるーーーーーーっ!??
あれれ???
こんなにクラゲさん達で満員でしたっけ?
気になって、3年前くらいに最後に行ったときの写真を見返したら
でしたよね。。。。?
いったい、この3年の間に何があったのでしょうか??? 💦
あとは、クラゲなので食べます。
クラゲラーメンです。
子供も大好きで、いろんなクラゲとキクラゲも紛れています。
おっ? 💦
これまた3年前にはいなかった具材・・・ 💦
なかなかのクラゲっぷりで、ちょっとためらいましたが
美味しいクラゲでした !!
あとは
プチプチした半透明のがクラゲです。
山形の美味しいバニラソフトに、
クラゲのコリコリ感があって、普通に(普通以上に)美味しいです!
クラゲ好きな方には、
是非オススメの加茂水族館でした!
船の形をしていたんですね(初めて知った・・・)
おまけ
すっごい美人なウミガメさんと、
ずっと見つめ合ってました 💘
なんて美形なウミガメさんなんでしょう!
【本社】 感覚ぷらりーね(/・ω・)/
2023/04/08
お世話になっております。
本社IT担当のクニヨシです。
\ 何か!!甘いものが!!食べたい!!! /
というわけでクルミのプラリネを作りました。
※プラリネ (Praline) は、焙煎したナッツ類(主にヘーゼルナッツやアーモンド)に
加熱した砂糖を和えてカラメル化(カラメリゼ)したもの。(wikipedia参照)
コーヒーや紅茶に合う ほろ苦い風味と、
飴の層とナッツのサクサク食感が何ともたまりません。
作り方は……たしか……
水とグラニュー糖をフライパンに入れて……
パチパチ鳴らなくなるまで弱火にかけて……
クルミをバッ!!って入れて……こう……チャチャッって混ぜて……
途中サラサラ-ってしたら中火だっけ……?
終盤にハチミツも入れたような……
そう……いい感じの色になったらバッ!!って広げて……
冷ましてコンコンしてきたら完成……?だったような……
詳しい作り方を忘れてしまいました(白状)
感覚レシピになってしまい
申し訳ないです……(´・ω・`)
年度初めでバタバタしておりますが、
PCスタンドの下に仕込んだプラリネでも食べながら
頑張ろうと思います。
それではこのあたりで失礼します。
【本社】 桜ドライブ
2023/03/29
皆様、こんにちは!
いつも弊社ホームページ並びにブログをご覧いただき
ありがとうございます。
休みの日に、洗車をしようとしたのですが
桜が満開だーーーーということで
洗車はまたにして・・・
そんなわけで、薄汚れた愛機で失礼します 💧
桜の陽気に誘われて、久しぶりに愛機の屋根を開けて
桜が咲いている場所を辿るようにドライブして来ました。
今年は、お目当ての福島県の三春の滝桜へ
行けなさそうですので、
この日に、これでもかっ!というくらい
見ておきましたーーーーっ!
桜と写真を撮るなら
愛機も綺麗なときに、したかった。。。
にしても、自分の歳を重ねるごとに
桜がなんか、心に沁みるのでした。
なので沁みまくりですっ 💦
【本社】 WBCカラー???
2023/03/24
本社のブログならびに、弊社ホームページをご覧いただき
ありがとうございます。
事業推進グループの、ごとうです。
ここ最近、HONDAやホンダカーズ埼玉南に全然関係のないことしか
掲載出来ず。。。心苦しいのですが、
しばらくこんな、お休みの日のことで失礼します。
先日、毎年恒例?ここ5年くらい夜桜を見に、墨田公園へ行ってまして
WBCをテレビで観戦した後に、
(会社の定休日が決勝だったので、ちゃんとサボったりとかしてないです〜)
ノソノソと、浅草・墨田エリアへ行って来ました。
昨年までは、本当に静かで寂しいくらいでしたが、
今年は人出も多く賑わっていて
華やかな雰囲気で、花見はこのくらいが良いなあと感じました
屋形船も、沢山行き交って
屋形船は何気に、けっこうなスピードで
進むんですね。。。 もっとゆっくりなのかと思ってました
対岸に渡って、
いつも思うのですが
どの辺り?までが 「墨田公園」なのか?
「 墨田公園桜まつり 」とは
ちゃんと銘打ってるんですが、対岸は違うのかもしれませんっ 💦
こちらがこの季節限定の桜色のスカイツリーで
こっちは?
ちょうど日本がWBCで優勝した日だったので
てっきり、真ん中辺りがWBCカラーかと思っていたのですが
調べてみても、特に何も出てこないので
勝手に、、、WBCカラーや〜〜〜〜っ!✨
ということにしておきました!!
※よくわからないので、あくまで個人のなんちゃらです
【本社】 大漁舟
2023/03/20
いつも本社のブログをご覧いただきありがとうございます。
事業推進グループのごとうです。
寒いときは、温暖な伊豆・三浦半島へ出かけることが多く、
先日は内房へでかけたので、今回は10年振りくらいに
外房は銚子へと行って来ました。
お昼前に銚子へ到着し、友人と何処で海鮮をたべようか?
(本当は以前からお気に入りのお店があったのですが、
またまたまた、、、お休みなのを忘れて行ってしまい 💦)
面白そうな海鮮丼を見つけて、行ってみることにしました。
そして出てきたのが、こちらですっ!
これは・・・、船盛に使うアレじゃないかしら?
配膳してくださったお店の方が、舳先を握って遠くから片手でテーブルに
置いたときに、とても重そうな
「 ミシっ 」
という音がしたので、ちょっと舟?を持ってみたら
めちゃくちゃ大漁?!でした !!
多分、普通の海鮮丼の3杯くらいのごはんに、
「 おでんの具 」のような大きさと分厚さの刺身が、
ギッチギッチに詰まっています。
最初は「 わーい わーい 」と喜んで食べていたのですが、
次第に( こ、これは。。。? まさか残すなんてことになったら・・・ 💧 )と、
本気の本気で、なんとか食べました。
ここ数年ぶりの本気でした、、、
その後は、犬吠埼灯台へこれまた久しぶりに行ったら
お土産ものを売っていたところが
お洒落さんになっていて
ハンモック? 網?で寝そべって海が見れるのがあったり、
あと「 銚子電鉄の売上に貢献しよーっ 」てことで、
犬吠埼の駅に行って
色々とお土産を買って
可愛らしい電車を愛でてきました
ほんと、可愛い!
このあと、家に帰るまでどころか
翌日の夕方まで
一切、微塵もお腹が空くことはなく
お店のおばちゃんの
「 ご飯足りなかった、大盛りにも出来るからね〜 」
という、誘惑に惑わされなくて
ほんっっっっーーーーーーーーーーっと
良かった 💧
皆さまも、誘惑?されて変な本気を出さないように
お腹とよ〜〜〜く相談してください
( ・・・なんの話だったんでしょう? )