KAWAGOEMINAMI USED CAR CENTER 川越南中古車センター

所在地
〒350-1147 埼玉県川越市諏訪町15-36
TEL
049-249-5007
FAX
049-249-5010
営業時間
10:00〜19:00
休店日
毎週火曜日 水曜日(祝祭日を除く)
駐車場
12台
ご意見・ご要望

SHOWROOM BLOG 店舗ブログ

【川越南中古車センター】 ★☆ 七夕 ☆彡

2023/07/07

 

 

こんにちは(*^-^*)

 

毎日、暑いですね(;^ω^)

 

 

家の中に居ても水分補給はしっかりして下さね(^_-)-☆

 

 

さて

 

 

今日は

 

 

☆七夕☆彡

 

皆さんはどんな願いを短冊に書きましたか??

 

 

天の川どこかで観れるといいのですが・・・

 

 

私は、猫たちが病気しない様お願いをしたいと思います(=^・^=)

 

皆様の願いが届きますように✨

 

 

何となくですが・・・

 

ケーキでも買って帰ろうかな💦

 

でわッ

 

この記事の感想:0件

【川越南中古車センター】 京都 その2

2023/06/15

日帰り京都旅、後半午後のご紹介です!

だいぶ日にちが経過してしまいましたが、

季節を少し巻き戻す感じで、

ご覧頂けたらと思います。

 

まずは、京都祇園からです。

お昼時ですが、スイーツから行ってみました。

以前から気になっていた人気店、

「ぎをん 小森」さんです。

抹茶わらび餅と、お抹茶の抹茶抹茶コンビネーションを

セット注文しました♪

 

わらび餅をアップで撮ると、こんな感じです↓

黒蜜を垂らして頂きました。

口に含むとトロけます。

程良い弾力があって、黒蜜との相性も抜群です!

 

 

お店の外に出ると、こんな感じです ↓

京都の街には、着物姿の女性を多く目にします。

 

 

祇園でスイーツを頂いたあとは、

「南禅寺」に向かいました。

南禅寺へは、過去にも何度か立ち寄りましたが、

この日はあまり時間がないので少しだけにしました。

入ってすぐに、南禅寺を代表する巨大建造物「三門」があります。

ちなみに、石川 五右衛門で有名です。 ↓

しかし、私の目的は、 ↓ の場所でした。

レンガ造りの橋、「水路閣」です。

南禅寺内にあります。

琵琶湖から京都への水路として、

現在でも水が流れている現役です。

レトロな水路閣は、

インスタ映えスポットにもなっている場所です。

 

 

さて続いて次のスポットは、

南禅寺すぐお隣の、

「金地院」(こんちいん)です。

現在、大河ドラマが放送されていますが、

徳川家康のブレーンと言われる

崇伝さんが住んでいた場所です。

徳川家康ゆかりの金地院内には、

ひっそりと、3つ目の東照宮がこの場所にあります ↓

家康の遺言で建てられたそうで、

遺髪と仏像が祀っています。

お参りしてきました。

 

そして、金地院は庭園も見どころです。

ここから、東照宮も少し見えますね。

「鶴亀の庭」と名付けられていまして、

名前のとおり、鶴と亀をイメージして造られた名勝庭園です。

ちょっと写真では分かりずらいですが、

実際に見ても、鶴と亀は少し分かりずらいです(汗)

とても歴史ある貴重な場所ですが、

観光客は少ないので、

ゆっくりと拝観出来ておすすめです!

夏になると何処でも暑いですが、

その少し前の時期が、気温もちょうど良く、

気持ち良く拝観出来ました。

さて、この後は、、、

 

 

一般道で埼玉まで帰ります!

では、また!

この記事の感想:0件

【川越南中古車センター】 ★☆ DOG DEPT ☆★

2023/05/26

こんにちは(*^-^*)

 

 

川越南中古車センターのブログを見て頂き

 

 

ありがとうございます(*´▽`*)

 

 

 

23日火曜日に木更津のDOG DEPTさんで期間限定の

 

 

イベントをしていまして〜川越南店の濱野さんと行ってきました♪

 

 

このイベントは詳しくは言えないのですが、

 

 

知る人ぞ知るイベントです(≧▽≦)

 

 

雨は降って風も吹いてて寒かったです・・・

 

 

アクアラインを通ってきましたが海も荒れていました🌊

わたしは、アクアラインを初めて通りました

 

 

高速を使って無事到着しました♪

 

食事が出来るので、まずはごはん♪ごはん♪

 

 

並んでいなかったのでスムーズに店内へ🏡

 

 

 

店内には沢山のわんちゃん(≧▽≦)

 

 

 

定員さんもとても親切💕

バジルのパスタとぱん🍝

 

 

美味しかったと言っております(*´▽`*)

 

 

私は、キーマカレーを注文🍲

縦になっちゃいました💦

 

 

すみません💦

 

 

キーマカレー美味しかったです(≧▽≦)

 

 

隣の席に座られたご夫婦がワンちゃんを連れて来ていたので、

 

お話をいろいろしたらワンちゃん2匹なんですが年齢が

 

6歳と2歳

 

私の愛猫のあめ・トト・みぃと歳が一緒〜😍

 

 

更にお話が弾んでしまいました😍

 

 

 

この後もいろいろと嬉しい出来事がありました💕

 

 

こちらも詳しく言えず・・・💧

 

 

知っている方は、想像がつくと思います(*'▽')

 

 

その後は、隣にあるショップへ🐶

 

 

ショップもとてもかわいいのがありましたよ〜✨

 

 

私は猫を飼っていますが、猫の病院用のバックを

 

 

今度ゆっくり見に行ってこようと思います♪

 

 

デザインも使い勝手が良さそうでしたので💕

 

 

皆様も是非、足を運んでみてはいかがでしょうか(*'▽')

 

 

でわッ

 

 

 

 

 

 

この記事の感想:0件

【川越南中古車センター】 ★☆ お誕生日 ☆★

2023/05/18

 

こんにちは(*^-^*)

 

昨日今日はとても暑いですね(;^_^A

 

 

隠れ熱中症には気を付けてくださいね(*'▽')

 

 

じつは・・・・

 

 

今日・・・・・・

 

 

 

私の愛猫

 

 

💕みぃちゃんのお誕生日💕

 

 

16日にお誕生日のおめでとう🎉

しちゃいました💦

みぃちゃん クリームをぺろぺろ🍰

スポンジは食べないのにね〜

あめとトトはクリームも食べません(T^T)

結構高いのよね〜猫のケーキ・・・💧 この小ささで・・あと気持ち足したら人間のショートケーキ買える・・・

あめとトトが食べなかったケーキを食べたけど、普通に人が食べられる美味しいケーキでしたよ😍

 

 

みぃちゃん・・・めつきが悪いわよ・・・( ̄▽ ̄;)

誰に似たんだか・・・💦

 

でも、あめ・トト・みぃとみんな元気に

すくすく育ってくれて嬉しい限りです💕💕

 

健康診断の結果も届き

みんな異常なし!!!!やったー!

 

これからも元気に育って欲しいです💕💕

 

 

でわッ

この記事の感想:0件

【川越南中古車センター】 京都旅番外編

2023/05/07

いつも当店のブログをご覧頂きまして、

ありがとうございます。

今回は、私が度々行く京都までの様子を

ご紹介させて頂きます。

 

その前に、京都に行くようになった経緯から

お話ししたいと思います。

少しながくなりますので、

ご興味ある方だけ、お付き合い下さいませ。

冒頭のクルマが、私の愛車のN-ONEです。

 

以前から、このN-ONEで

新潟県や長野県、静岡県、山梨県等々

全て一般道だけで帰って来れるドライブを

数年前から始めてました。

遠くまで行くと普段見られない風景や、

ドライブ先での美味しいご飯、

くねくね山道のドライブなど

ロングドライブには、

2つ3つと楽しめる要素が詰まっています。

あるときの名古屋まで、

ひつまぶしを食べに行った日帰りドライブで、

「もう少し頑張って距離をのばせば、京都まで行けるかもしれない」と

ふと思いました。

京都は昔旅行したときの良い印象がありましたので。

それ以降、私のドライブは京都までの道だけに絞り、

ルートを考えて実際にその道路を走り、

断念して引き返しては、

またトライを繰り返しすること3回目にして、

ようやく京都の街にたどり着くことが出来ました。

この時は 感動しました!

ただ、この日はあまりにも時間がなく、

おそばを食べてすぐに帰りました(涙)

それ以降、京都に行くなら観光もしたい!

という思いから、

少しづつ出発の時間を調整して、

現在では夜10時に自宅出発の、

翌朝9時頃に京都到着が定着してきました。

朝9時半くらいから、夕方5時まで市内を観光してから京都を出発し、

自宅には翌日の早朝4時頃到着です。

夜自宅を出発してから、帰ってくるまではほとんど寝ないので

自称  「京都観光耐久ドライブ」とか名付けてます。

折角京都に行くなら、宿泊すれば? とか、

高速道路利用すれば? とか言われます。その通りです。

でも、そのプランで京都に行くと相当な出費になります。

低予算で京都満喫する方法としては、

宿泊なしの日帰りで、一般道利用の選択肢しかないと思っています。

実際に、この方法で京都に行けることを知り、

そして京都を少しづつ知っていくことで、

京都に、はまってしまいました。

 

夜出発の朝到着なので、ほとんどの時間

外が暗い為、この紹介は公表しませんでした。

しかし最近行った京都路は、初めて昼間に行きました。 12時間かかりましたが。。。

明るいなかで何枚か写真も撮れたことで、今回のブログでご紹介に至ります。

 

やっと本題になりますが、

以下文字が多い為、ご興味ある方は地図を検索してみて下さい。

ルートは埼玉県の自宅から、

国道16号で神奈川県相模原市経由の津久井湖畔を通過し、

国道413号 で山中湖までまず向かいます。

 

 

 

 

通常は、こういう風景になります ↓

 

真っ暗でよくわかりませんが、山中湖です。↑

 

山中湖では休憩せず、素通りします。

山中湖南側から国道138号で御殿場方面へ向かい、

途中で交差する、国道469号で富士サファリパーク横を通過し、

そのすぐ先に分岐する県道24号に入ります。

この県道24号が凄い急な下り坂です。

富士市まで一気に下ります。

途中で県道76号に分岐して富士市に入っていきますが、

ここでも下り坂は続きます。

 

この県道76号の発見が、

この先の国道1号に繋ぐ京都路に大きく関わっています。

途中の交差点が ↓ の写真です。

↑の写真の交差点では、沼津方面に向かいまして、

ここから15分ほどで、富士市の国道1号に合流します。

国道1号で、次は浜松を目指します。

ちなみに私は、国道1号からが京都路のスタートと捉えております。

ここまでは準備運動的な感じです。

最初の休憩ポイントが、国道1号沿いにある 「道の駅 富士」です。

夜の風景です。

ここでは少しだけ休憩して、すぐに出発です。 時間がありません。

国道1号は、連続のバイパスとなっております。

このバイパスの存在がなかったら

京都まで一般道チャレンジは不可能と思っております。

国道1号バイパスは、京都路の大きな時間短縮となっています。

浜松を通過後、浜名湖を横目に、

この先で国道23号に変わり、今度は蒲郡を目指します。

このまま国道1号を走り続けてしまうと、

京都はたどり着けなくなります。

蒲郡経由で国道23号をひた走ると、「道の駅 幸田」です。

実際には通過することが多いですが、写真撮る為に立ち寄りました。

通常は、名古屋のコンビニまで行っちゃいます。

つまり、富士市から名古屋市までノンストップです。

また、名古屋市で朝6時を過ぎてしまうと、

通勤渋滞と重なる為、朝5時半頃には名古屋市内を通過します。

その先、四日市で国道1号が再び現れるので、

国道1号で、滋賀県大津市を通り

朝9時半頃に京都到着となります。

片道ちょうど500kmです。

ながい紹介で、申し訳ございません。

何度も同じ道を走っていると、見慣れた風景とともに不思議と

京都が近くなった? 錯覚を起こします。

ドライブを楽しみつつ、京都も楽しむのが

私の趣味になってしまいました。

だいぶ日にちが空いてしまいましたが、

京都その2も、ご案内致します!

 

この記事の感想:0件
752件中 41 - 45件表示  |  前の5件次の5件
 
CLOSE

loading...

  • 全店休店日
  • レディースデー

・ららぽーと富士見ショールームの休店日はららぽーと富士見に準じます。