KAWAGOEMINAMI USED CAR CENTER 川越南中古車センター

所在地
〒350-1147 埼玉県川越市諏訪町15-36
TEL
049-249-5007
FAX
049-249-5010
営業時間
10:00〜19:00
休店日
毎週火曜日 水曜日(祝祭日を除く)
駐車場
12台
ご意見・ご要望

SHOWROOM BLOG 店舗ブログ

【川越南中古車センター】 NSXコレクション

2021/08/06

こんにちは!川越南中古車センターの高橋です。

またまたミニカーの投稿になりますが、ホンダ最高峰のスポーツカー「NSX」が揃いましたので、ディスプレイしました。初期型NA1から後期型NA2現行型とアキュラNSXになります。

左側の赤いNA1はト〇カの日本製で美品が少なく少々高めでしたが、購入しました。リヤビューになります。わかりにくいのですが、それぞれテールの色が違います。真上からになります。100円ショップのメタルタイルシールを床面に貼りました。

高級感が増します。斜め上からです。左前からの写真です。パトカー仕様は皆さん何度か本物を見た事がある方もいるかと思います。右前からの写真です。手前のアキュラNSXはホッ〇ウィール製になります。

2022年12月にNSX生産終了が発表されました。

実車を買える訳ではないのですが、何だか寂しい気持ちです。

次回は歴代オデッセイ又は以前作成した何かをアップしようと思います。

 

この記事の感想:0件

【川越南中古車センター】 シビックタイプR軍団

2021/07/22

こんにちは!川越南中古車センターの高橋です。

今回は、シビックタイプRが揃いましたのでディスプレイして見ました。

EK9からFK8までです。FN2が中々手に入らずあちこち探しました!

床にはタイプRにお似合いのカーボン調のシールを貼りました。

左からト〇カプレミアムEK9・ホッ〇ウィールEP3(左ハンドルレースカー)

ト〇カFD2・FN2・FK2・FK8(前期)・FK8(後期)になります。リヤからの写真です。FK8の前期型・後期型の違いです。後期型にはフロントバンパー左右にスリットが入って

おります。FK8前期型・後期型のリヤビューです。後期型にはやはりリヤバンパーに左右にスリットが入っております。

 

EK9のト〇カプレミアムとFK8の後期型はタ〇ラトミーから発売されておりまして、玩具店で手に入りますが、その他のモデル廃番でリサイクルショップでしか手に入りません。最近FK8の前期が少なくなってきておりまして、時々定価より高く販売されている事もあります。

次回は、収集が終わり次第「NSX」をディスプレイしたいと思います!

この記事の感想:0件

【川越南中古車センター】 ブリキの江ノ電タンコロ

2021/07/08

こんにちは!川越南中古車センターの高橋です。

先日、某リサイクルショップで組立式のブリキの江ノ電を見つけました。

中国製が多い中、日本製なので購入しました。

帰宅後に作りましたが意外と細かな作業が多く、1時間半位掛かりました。

今回は、組立中の写真を撮りましてアップ致します。

 

パッケージです。懐かしい感じです。箱を開けると各パーツや工具が入っております。

パンタグラフも組立です。ライト・行き先表示板類も取り付けられておりません。裏側です。

差し込んで爪を曲げます。付属の工具だと難しくマイナスドライバーと先の細いラジオペンチを使いました。車軸の写真です。車輪が外れやすく何度も組み直ししました。センターフレームです。

アンダーフレーム・サイドフレーム・ボディと4分割になります。完成しました!

ブリキの温かみがあってとてもいい感じです。横からの完成車です。

サイズに合うコレクションケースがありましたら、ディスプレイします!

この記事の感想:0件

【川越南中古車センター】 ブリキのおもちゃです。

2021/06/25

こんにちは!

川越南中古車センターの高橋です。

今回は、ミニカー収集と併用して日本製のブリキの車・電車も集めておりまして

何台か集まりましたので、ディスプレイしました。一台一台作る際の印刷ズレやサビや汚れがありまして、味があります。左側のが最も古く昭和40年代のものと思われます。タイヤもゴム製でドライバーとフロントガラスが別々にパーツで作られております。右側のは再生品でボディカラーは一緒ですが、タイヤがプラスチックだったり、ドライバーとフロントガラスが一体となっております。2段目はゼンマイ式のファイアーチーフカーとパトロールカー・手動式のミニカー・ゼンマイ式の

チンチン電車になります。ゼンマイは実働です。

3段目はゼンマイ式の電車3車両2セットになります。窓に書いてある人の顔がレトロです。

他にも大きなゼンマイ式の電車を持っておりますが、入るケースが無く日の当たらない箱の中で

保管しております。ケースが手に入りましたら、ディスプレイしようと思います。

この記事の感想:0件

【川越南中古車センター】 新店舗オープン?

2021/05/20

こんにちは!

川越南中古車センターの高橋です。

この度、新店舗?が完成しましたのでご紹介致します。

1/64スケールで中古車センターを作成しました。

キットが某メーカーから発売されておりまして。実在する中古車屋さんの為

看板はすべて厚紙にウッドマスキングテープを貼ったり、看板は名前シールで作成しまいた。

背景は100円ショップでモルタル模様のリメイクシートを厚紙に貼りました。

展示してある車が、昭和40年代車ばかりなので店名も「有限会社高橋モータース」にしました。少しアップにしました。

サイズに合うケースが無くて丁度いい水槽があったので使いました。

上の蓋の部分には、100円ショップで購入したLEDライトを付けました。

左半分のアップです。ピットの中にはコスモが整備作業中で2柱リフトで上がっています。

その前にはランサーが軽作業で油圧ジャッキが車体の下に入っております。

右横には頭から2台積みのセーフティーローダーを止めまして、新入庫車の搬入を

イメージしました。上はランサーで下ろし途中の車はプリンスグロリアです。

展示車はAPコスモ・初代シルビア・初代コロナです。

のぼり旗も名前シールで作成しました。

右半分になります。

展示車は初代スカイライン・ケンメリスカイライン・ハコスカスカイライン

R32型スカイラインGT−R・DC2インテグラ・初代ブルーバード

117クーペ3台(1台は汚して現状車)とインプレッサSTiが2台になります。

プライスボードはキット付属されておりましたが、使用するのがもったいなく

カラーコピーして、プラ板にはりました。

数字も1つ1つ切り出して、糊とピンセット作りました。車のフロントガラスより

プライスボードが大きいのはご愛嬌で・・・。

左側の写真のセーフティーローダーの所には人がいます。(私?)

誘導しているイメージです。真上からの写真です。

建物の屋根が外れましてピット内と事務所が確認出来ます。

事務所はカウンターとカタログ棚・事務机と椅子があります。

商談テーブルがいいのが無く自作で出来たら設置します。

ピット内はドラム缶や消火器等もございます。

構想から作成まで休日の午後を使い約2ヶ月掛かりました。

以前のマイガレージやスポーツカーをケースに入れた作品をご紹介しましたが、

遊ぶミニカーでは無く飾るミニカーをこれからも作成しようと思います。

 

この記事の感想:0件
750件中 131 - 135件表示  |  前の5件次の5件
 
CLOSE

loading...

  • 全店休店日
  • レディースデー

・ららぽーと富士見ショールームの休店日はららぽーと富士見に準じます。