- 所在地
- 〒350-1147 埼玉県川越市諏訪町15-36
- TEL
- 049-249-5007
- FAX
- 049-249-5010
- 営業時間
- 10:00〜19:00
- 休店日
- 毎週火曜日 水曜日(祝祭日を除く)
- 駐車場
- 12台
SHOWROOM BLOG 店舗ブログ
【川越南中古車センター】 秋の京都
2022/11/20
紅葉が見ごろの時期になりましたので、
行ってきました。京都です。
今回は、私の京都旅としては初の高速道路を利用して、
宿泊もしたので、夜間拝観の模様もご案内致します。
私の京都旅、是非最後までご覧下さい。
埼玉から出発して、最初に向かった先がお食事です。
事前予約をして、午後2時の予約ギリギリの到着となりました。
精進料理専門店の大徳寺一久さんです。
お店の庭園が見えるお部屋から、お料理を頂きました。
一見質素なお料理ですが、一つ一つの素材が味わい深く、歴史も感じながら
不思議とお腹も一杯になりました。
女将さんも気さくな方で、また立ち寄りたいお店でした。
次に向かった先は、冒頭の写真の場所、三千院です。
天気にも恵まれて、庭園も綺麗です。
三千院というと、苔の綺麗なお寺です。
苔の上に紅葉が落ちて、西日と併せて綺麗な場所でした。
三千院は京都中心街から、かなり離れている場所にある為、
今回の京都で、行ってみたい場所の1つでした。
次に向かった先は、事前予約制の瑠璃光院です。
到着は夕方5時で、暗くなる時間帯です。
この最後の写真の場所は、とても有名な場所で、
2階の部屋からテーブル越しに見る外の風景が綺麗に見えます。
この日、最後に向かった場所は、高台寺です。
高台寺もライトアップに力を注いでいるお寺です。
夜の高台寺は10年ぶりに訪れましたが、凄い事になっていました。
プロジェクションマッピングです。
音と光で、今までにない高台寺の素晴らしさを表現しています。
高台寺は、敷地内とても変化がある場所で、私の好きなお寺の一つです。
池の水に映り込んだ紅葉だったり、
竹林もライトアップしています。
1日目は、こんな感じで廻ってみました。
普段の日帰り京都では見る事のできない夜間ライトアップ。
宿泊出来る特別感でした。
この後、第2部、第3部と続きますので、
また、ご覧ください。
【川越南中古車センター】 久しぶりのプラモデル作り
2022/11/10
こんにちは!川越南中古車センターの高橋です。今回ですが、以前から気になってたプラモデルを2台作りました。アオシマのザ・スナップキット楽プラのスカイラインGT−R・フェアレディZのカスタムホイール仕様になります。残念ながら、楽プラシリーズにホンダ車が無く作ってみたかったハコスカと30フェアレディZを作りました。この他にもハコスカ・S30Zのノーマル仕様・32スカイラインGT−R・34スカイラインGT−R・アルファード・CH−R等もございます。
箱のイラストが良く、どこまで再現されているか楽しみです。
箱を開けましてボディを出してみました。今一艶がない感じでしたので模型用コンパウンドの仕上げ用で艶を出しました。
付属のシールです。窓枠やオーバーフェンダーもシールを貼って実車に近づけるようです。小さなシールもありまして一瞬目がチカチカしました(笑)
車内のメーターやエアコンの吹き出し口等もシールで再現します。デザインナイフ・爪楊枝を使い真っ直ぐ貼りました。より目になりそうでした(笑)
完成したハコスカです。ドアやボンネットの隙間に墨入れをしました。立体感が出ます。左の三角窓には昔の新車には貼られていた[OK」ステッカーが貼られています。車軸の位置でローダウンとノーマルが選べます。ホイールが社外なのでローダウンにしました。
右後ろからです。オーバーフェンダーの貼り付けが難しく調整に調整を重ねました。
フロント部分です。ラジエーターグリル、ウィンカーもシールです。
後ろからです。GT−Rエンブレム等もシールです。テールレンズはボディにシールを貼ってクリアーレンズにメッキの枠となっております。通常でしたら、シールの部分は塗装しますので楽々です。
続きまして、S30フェアレディZです。
ハコスカ同様にコンパウンドで磨いた後に窓枠の貼り付けや墨入れをしました。シールの数はハコスカより少なったです。
車内の写真です。ハコスカ同様にメーター類はシールになります。途中で3連メーターの1つを無くしてしまい探しました(笑)
完成した30フェアレディZです。ゴールドのホイールが赤いボディカラーと合っております。ハコスカと同じサファリブラウンにしようしましたが、箱のイラストを見て赤に決めました。30フェアレディZもハコスカ同様でローダウンにしました。
右後ろからです。ドアハンドル・キーシリンダーもシールです。給油口にも墨入れしました。
フロント部分です。バンパーモール、ボンネットエンブレムもシールです。
リヤ部分です。リヤウィンドゥもモールのシールが何度も貼り直して大変でした!
そして完成した2台をディスプレイしました。中々いい感じです。
後ろからです。
今回は久しぶりにプラモデル作りをしました。最近はミニカーや完成したダイキャストカーをディスプレイしておりましたが作る楽しみを実感しました。
楽プラシリーズですが、シール貼りに時間が掛かりますが組立自体簡素化されております。
私みたいに昔はよく作っていた方が久しぶりに作るのにはピッタリかと思います。
次回ですが、森さんが京都への旅行を計画しているので秋の京都編をアップ致します。
【川越南中古車センター】 NONEチョロℚです。
2022/11/03
こんにちは!川越南中古車センターの高橋です。今回ですが、とても珍しいNONEのチョロQが手に入りました。タカラトミーの関連会社のトミーテック社のチョロQZEROシリーズです。新所沢駅近くにあります昔ながらのおもちゃ屋さんのケースの中にひっそりと販売されておりまして、値段も見ずに「これを手に入れなければ2度とチャンスがない!」と思い購入しました。チョロQで対象年齢15歳以上でおもちゃの領域を超えている感じです。
ツートンスタイルです。ホイールも純正のキャプのようになっております。
フロント部分です。ツアラー系のフロントグリルになっております。塗装もちゃんとされております。
リヤ部分です。テールもちゃんと色分けされております。
もう一台購入しました。こちらは単色です。白に見えますが実はパールホワイトにペイントされております。
フロント部分です。ツートンと同じくツアラー系になっております。
リヤ部分です。単色はテールレンズも単色です。
実車をデフォルメしたチョロQですが、販売は終了しておりまして時々トミーテック社からZEROシリーズとして販売されております。デフォルメながらも塗装を良くしたりして、子供が遊ぶようなものではなくディスプレイ目的な感じです。
値段も大人価格で子供が気軽に買えないです。
また機会がありましたら、珍しいミニカーやチョロQなどをアップします。
【川越南中古車センター】 GT−Rそろいました!
2022/10/27
こんにちは!川越南中古車センターの高橋です。今回ですが、ミニカーで歴代のスカイラインGT−Rがそろいましたのでローダウンしてホイールを交換致しました。ホンダ車ではないのですが、日本を代表するスポーツカーで個人的にも好きな車なのでディスプレイ致しました。
下には各車もアップ写真もアップ致しましたので最後までご覧下さい。
通称名で左からハコスカ・ケンメリ・32・33・34・35になります。
後ろからです。ハコスカ以外は丸いテールランプになります。
真上からです。台座にはレーシーなイメージでカーボンシートを貼りました。
KPGC10スカイラインGT−R(通称ハコスカ)になります。前回のブログでアップしたものになります。
KPGC110スカイラインGT−R(通称ケンメリ)197台しか生産されなかった幻のGT−Rとも言われております。純正オーバーフェンダーが特徴です。
BNR32スカイラインGT−R(通称32GT−R)になります。上のケンメリスカイラインから3モデルGT−Rグレードが無く平成元年に復活したモデルです。
現存台数も少なくなってきまして、最近は25年縛りが無くなり海外に輸出もされております。
バンパーにダクト・サイドエアロが大型になっておりますので、ニスモ仕様になります。
BCNR33スカイラインGT−R(通称33GT−R)になります。32と比べますとボディも大きくなり車重も増えたので一時は人気が無く中古車では32よりも安く販売されておりました。今では、人気も出てきまして中古車の価格も上がってきたみたいです。
BNR34スカイラインGT−R(通称34GT−R)になります。ボンネットにダクトがございますので、後期型のVスペックになります。
現在、中古車の価格が高騰しておりましてインターネットで1000万円オーバーどころか3000万円以上で掲載しているお店もございます。
R35GT−R(通称35GT−R)になります。このモデルからスカイラインが無くなり、エンジンも32以降の直列6気筒RB26DETTエンジンでは無くV6VR28DETTになり6速DCT(デュアルクラッチトランスミッション)になり、マニュアルミッションも無くなりました。
セットモデル紹介
ハコスカGT−R・・・前回のブログで紹介しました通りトミカプレミアムベースでワイドホイール&ローダウンしました。
ケンメリGT−R・・・トミカプレミアムベースでワイドホイール&ローダウンしました。
32GT−R・・・トミカプレミアムベースでワイドホイール&ローダウンしました。
33GT−R・・・ベーシックトミカベースでワイドホイール&ローダウンしました。
34GT−R・・・トミカプレミアムベースに手持ちの他車から流用しましたゴールドホイール&ローダウンしました。
35GT−R・・・ベーシックトミカベースで手持ちの他車から流用しましたホワイトホイール&ローダウンしました。
購入したものをそもままディスプレイしてもいいのですが、少し手を加えて好み問題ですがカッコよくしてディスプレイするのも有りかと思います。
最後までご覧頂き、有難うございました。
【川越南中古車センター】 今シーズン、初釣行
2022/10/21
こんにちわ。
今シーズン、初釣行ワカサギ釣りに行って来ました!!
埼玉南フィッシングクラブ・竿頭は350匹を釣り上げた新座店のT氏
私は目標300匹を目指しましたが、300に届かず・・・
でも、楽しい釣りが出来ました!!
その後は唐揚げで・・・
因みに、山梨県、河口湖で釣りましたので、河口湖スペシャル・富士山盛りにしてみました!!
また、報告しまーす。