KAWAGOEMINAMI USED CAR CENTER 川越南中古車センター

所在地
〒350-1147 埼玉県川越市諏訪町15-36
TEL
049-249-5007
FAX
049-249-5010
営業時間
10:00〜19:00
休店日
毎週火曜日 水曜日(祝祭日を除く)
駐車場
12台
ご意見・ご要望

SHOWROOM BLOG 店舗ブログ

【川越南中古車センター】

2023/02/10

 

こんにちは(*^-^*)

 

朝から・・・・ゆき☃

 

寒い・・・😖

 

寒い・・・・・

 

 

寒いしか出てきません💧

 

まだ降っていますね⛄

 

 

展示車も

 

積もってきました・・・(^▽^;)

 

 

この寒い中・・・

 

店長、お車が入庫してきたので奇麗にしています💦

 

お客様のために早く奇麗にしています(*'▽')

 

 

 

森さんも入庫があったので、店長と一緒に奇麗に仕上げています(≧▽≦)

 

 

 

お二人とも風邪ひかないといいのですが・・・(^▽^;)

 

 

私はお店でブログを・・・

 

 

でも・・・お店の中も朝からエアコンの調子が悪く

 

 

暖房が入ったり入らなかったりの繰り返しですが、

 

 

暖房にならない方が多いです(T^T)

 

 

なので、お店の中も寒い・・・(ノД`)・゜・。

 

 

 

寒いのが苦手な私としては、早く暖かくなって欲しいです(*'▽')

 

 

皆さんもお車の運転には気を付けてくださいね(*^-^*)

 

 

 

 

 

最後に暖か写真をどうぞ💕

みぃちゃ〜ん(=^・^=)

 

 

猫ちゃん・・・ガン見ですね(笑)

 

 

気になっちゃったみたいですウフフ

 

 

後ろ姿、かわいいでしょ💕

 

 

次回は、森さん家の猫ちゃんをご紹介しますね(≧▽≦)

 

 

 

でわッ

 

 

この記事の感想:0件

【川越南中古車センター】 ★ はじめまして ★

2023/02/03

 

皆様、はじめましてm(__)m

 

2月1日より川越南中古車センターに異動になった宮川です。

 

 

宜しくお願い致します('◇')ゞ

 

 

人数は・・・・かわりません・・・・( ̄▽ ̄;)

 

 

営業の高橋さんは、新座中古車センターに異動になってしまったのでm(__)m

 

 

 

変わらず

 

 

3名です(^O^)/

 

皆様にご迷惑がかからないよう

 

 

頑張っていきます(≧▽≦)

 

 

ついでと言っては何ですが・・・

 

 

私の愛猫

 

 

あめくん・トトちゃん・みぃちゃんも

 

 

宜しくお願い致します(=^・^=)

写真も左から、あめ・トト・みぃです💕

 

 

珍しいスリーショットです💦  みぃは小さく見えますが今年2才です✨

 

 

あめとトトが大きいので余計に小さく見えますかね・・・(;^ω^)

 

 

ワンちゃん・猫ちゃんとのご来店もお待ちいたしております😍

 

 

 

でわッ

この記事の感想:0件

【川越南中古車センター】 1990年パリ・ダカールラリー

2023/01/27

こんにちは!川越南中古車センターの高橋です。今回ですが、タミヤ模型のミニ四駆「トヨタランドクルーザーチームA.C.P1990年パリダカ仕様」を作ってみました。以前から気になっていて購入しようとすると無く、別のプラモデルを買いに行った際に売っていたので「これを逃すと・・・」と思い購入致しました。

制作途中の写真もございますので、最後までご覧下さい。パッケージに迫力がございます。

箱を開けた時の写真を取り忘れしまいました。真っ白で説明書通りに塗装しました。バンパーは青でグリルは赤でフォグランプは説明書ですとシルバー単色でしたのでシルバーに塗った後にカバーを黒で塗装しました。

窓枠も塗装しました。

グリルの「TOYOTA」のロゴは塗装後に削って出しました。ボンネットには墨入れしました。

塗装後のリヤ部分です。マスキングテープをしましたが少しはみ出てしまいました。近々マスキングテープを買い直そうと思います。

塗装後の左サイドです。ドアにも墨入れしました。

付属のシールを貼ったフロント部分です。当時はバブル期でしたので、スポンサーが多数です。フェンダーの所のシールは折込で結構大変でした。右側はこれから折りこみます。

シールを貼ったリヤ部分です。街中でもこのようにシートがたくさん貼られた車を見かけます。

シールを貼った左サイドです。結構大変でした。

シールを貼った右サイドです。左右同じ貼るのが難しいです。全体で2時間位掛かりました。

完成した左前からです。箱のようになりました。

右リヤからです。

タイヤが付いているだけで迫力が増します。電池を入れれば走り出します。

右フェンダーのシールは貼り直ししていたら粘着力がなくなってしまい、貼れなくなりました。後日、接着剤で貼ろうと思います。

後ろからです。マフラーを自作しようと思いましたが、資料が無く断念しました。

ホイールがプラスチック感が出ておりましたので、塗装しました。見た目が良くなります。

最後までご覧頂きまして、誠に有難うございました。私の趣味のミニカーやプラモデルのブログですが川越南中古車センターでは今回が最後となります。

2月1日より新座中古車センターに配属となりました。

新座中古車センターのブログで時々ミニカーやプラモデルのアップをさせて頂きます。良かったら見て下さい。

 

この記事の感想:0件

【川越南中古車センター】 冬の

2023/01/19

京都に行ってきました。

今回は、金閣寺周辺を散策してみました。

いつものように、朝から訪れた順番にご紹介しますので

是非、最後までご覧下さい。

午前9時到着。埼玉から一般道です。

まず、正伝寺(しょうでんじ)というお寺です。

奥まで進んで行きますと、

この風景から想像出来ませんが、

この先に、ゴルフ場のカート専用通路があるので、

カートが横切ります!

初め、驚きました(笑)

さらに石段を登って行くと、本殿があります。

本殿の小さい入口を入ると、

冒頭写真の庭園になります。

奥に見える山が比叡山です。

とても綺麗に見えます。

本堂から写真を撮ってみました。

私1人だけでしたので、完全貸し切り状態でした。

のんびりとした時間が流れ、早速この日1番の良い思い出になりました。

おすすめのお寺です♪

 

そしてこの後は、少し早めの昼食にします。

今回の京都では、とても楽しみにしていたお食事処。

鰻屋さんの、

「卯凪」(うなぎ)さんです。

卵巻きと鰻がセットの卵巻き丼を頂きました。

卵巻きの中身を撮り忘れてしまいましたが、

中にも刻んだ鰻がびっしりと詰まっていて、

とても食べ応えがあります。

タレと山椒をかけて頂きました。

やっと念願が叶った、ひとときです。

 

お食事を終えて、鰻屋さんから歩いて10分ほどの場所にある

神社に行ってみました。

建勲神社(たけいさおじんじゃ)。

この神社は、ご祭神が実在した人物、

あの織田信長です。

信長公にお参りをしてきました。

かなりの段数の階段を登って一番上まで行きます。

小高い山の上に神社があるので、眺めは最高です。

ついにやってきました。信長公にご挨拶します。

とても神々しい感じです。

また訪れてみたい神社でした。

 

さて、この後はクルマで移動しまして、

常照寺(じょうしょうじ)です。

歴史を感じる門です。

常照寺は隠れた桜の名所です。

満開の桜を見てみたいと思いました。

本堂には作り物ですが、桜が飾ってあります。

このお寺も私1人だけしか居ませんので、大満足な訪問でした。

 

そしてこの後は、世界遺産の、

龍安寺です。

まず、池からです。

この池を横目に歩いていくと、

とても有名な、龍安寺の枯山水の石庭です。

エリザベス女王も絶賛したそうです。

世界遺産ともあれば、ここは私がひとり占めに出来るわけがなく、、、

これだけ多くの人が訪れています(笑)

仕方ありませんね。。

石庭を望む、こんなに立派なお部屋もありますが、

畳には上がることが出来ないため、廊下側からの撮影です。

 

最後に、龍安寺お隣にある世界遺産のお寺の、

パワースポットと呼ばれている、仁和寺(にんなじ)です。

龍安寺から徒歩で行ける距離なので、

セットで行くのをおすすめします。

本堂にあたる建物。金堂(国宝)です。

金堂のすぐ隣には、重要文化財の五重塔もそびえ立っています。

この日は、仁和寺の庭園も拝観が出来たので、

後ろに戻って、行ってみました。

五重塔も少しだけ見えます。

一部改装工事中でしたが、

珍しいので撮ってみました。

歴史のある建造物は、永く保つために、

定期的に工事をしています。

お寺とは思えない、立派な部屋があります。

二条城内にありそうな、お部屋です。

 

日も暮れはじめてきたので、この日最後の腹ごしらえで

レトロなコーヒーショップ、

イノダコーヒーさんで、

フルーツサンドとコーヒーを頂きました。

フルーツサンドが食べたい気分でした♪

隣の建物が新館ですが、お客さんで一杯でしたので、

レトロな旧館に案内されて、頂くことが出来ました。

なかなかの雰囲気です♪

 

美味しいコーヒーとフルーツサンドを頂いたあとは、、、

10時間かけて、埼玉へ帰ります!

今回、金閣寺に行かない金閣寺周辺の旅になってしまいましたが、

未だ金閣寺には行ったことがないので、

いつかは行こうと思います。。。

 

この記事の感想:0件

【川越南中古車センター】 ミニ四駆買いました。

2023/01/12

こんにちは!川越南中古車センターの高橋です。今回ですが、久しぶりにミニ四駆が作りたくなりましてヤリスのWRC仕様を作ってみました。某電気屋さんで展示してありまして、細かくて中々と思い購入しました。走らせるのではなくディスプレイするように塗装等もしました。制作途中の写真もアップしましたので、最後までご覧下さい。以前から発売されていたのは知っておりましたが、サーキットコースを走らせる訳ではないので・・・。と思い見て見ぬふりをしておりました。

開封して説明書を読んだら、リヤスポイラーやダクト等は塗装すると指示がありました。

指示通りにリヤスポイラー・ボンネットダクトとフェンダーの部分をハケで塗装しました。多少はみ出てしまいましたが、ご愛嬌で・・・。

塗装以外は全てステッカーになります。迫力がございます。

後ろからです。テールレンズ等もステッカーです。

横からです。ドアのステッカーは大きく中々合わずに苦労しました。

上からです。窓もステッカーです。真っ直ぐ貼るのが難しく一部は空気が入ってしまい針と綿棒で抜きました。

シャーシを組み上げてボディとドッキングしました。個人的には走らせないのでガイドローラーは要らないのですが、説明書通りに付けました。

右後ろからです。タイヤが付くだけで雰囲気が違います。

フロントからです。電池を入れれば走りますが、早そうです。

リヤからです。ボディとシャーシを止める部品も分かりにくくなっております。

ホイールです。箱から開けて成形はいいのですが、グレーでプラスチック感が強くシルバーで塗装しました。

楽プラシリーズに続きミニ四駆のレーションタイプも作ってみようと思います。

実は・・・1990年のパリ・ダカールラリーのミニ四駆が売っていたので衝動買いしまして組み立てました。やはり塗装もしまして、ステッカーも多く2日間かけて完成しました。

次回、アップしようと思います。最後までご覧頂き有難うございます。

この記事の感想:0件
752件中 56 - 60件表示  |  前の5件次の5件
 
CLOSE

loading...

  • 全店休店日
  • レディースデー

・ららぽーと富士見ショールームの休店日はららぽーと富士見に準じます。