- 所在地
- 〒351-0014 埼玉県朝霞市膝折町2-13-68
- TEL
- 048-460-4500
- FAX
- 048-460-4501
- 営業時間
- 10:00〜19:00
- 休店日
- 毎週火曜・水曜(祝祭日を除く)
- 駐車場
- 10台
SHOWROOM BLOG 店舗ブログ


【朝霞店】 3月の営業日のご案内です!
2022/02/21
皆様こんにちは♬
あっという間に2月も最終日になりましたっΣ(・□・;)
皆様!いつも朝霞店をご利用いただき誠にありがとうございます。🙇
本日は3月の営業日のご案内をさせていただきます👀🍃
3月のカレンダーはこちらです❗️
定休日:毎週火曜日と第2・第4曜日
毎週金曜日●がレディースデーでございます🌷
レディースデーでは女性のお客様ご来店で
ささやかなプレゼントと
撥水洗車を無料でさせていただきます!
3月も朝霞店を宜しくお願い致します。
ではっ!
【朝霞店】 今週のお花🌼
2022/02/24
皆様こんにちは☺️
週末はいかがお過ごしでしょうか??☀️
今日はぽかぽか天気でとっても気持ちが良いですね〜
さて!本日は週末にご来場プレゼントでお配りしている
お花のご紹介を致します🌻
今週お配りしているお花は
ポリアンです(*´ω`*)
ご来店の際はぜひお持ち帰りください♬
※数に限りがございますのでお早めにどうぞっ🙇
皆様のご来店心よりお待ちしております( ◠‿◠ )
ではっ!
-
2
【朝霞店】 レディースデーのプレゼント紹介🎁
2022/02/24
皆様こんにちは♫
最近は風が強くて外を歩くのが一苦労です…(;ω;)
早く暖かい春がやってきてほしいです🌸
さて!明日金曜日は!女性のお客様にとってお得な
レディースデーでございます♪(´ε` )
プレゼントが変更したのでご紹介いたします!
今週はドレッシングをお配りしております🍅🥦🥕
以前もお配りしていたことがあり、お客様から人気が高かったので、
今回もドレッシングにしてみました〜(*´ω`*)
アイランド
和風醤油ごま
イタリアン
中華
の4種類をご用意しております!
お好きなのをお選びくださいませ👀❣
※数に限りがございますので予めご了承ください。
そして!こちらのプレゼントの他に
点検時に撥水洗車を無料でさせていただきます!
女性の皆様!是非金曜日に当店をご利用くださいませ!
ご来店心よりお待ちしております☺️
ではっ!
-
1
【朝霞店】 にゃんにゃんにゃん
2022/02/23
\ も る C H A N N E L /
キャーカワイー! モルチャーン! マッソーマッソー! ワーワー!
マッテマシター! シマシマー! キャー! ザワ。。。ザワ。。。
皆様こんにちは!
いつも朝霞店のショールームレポートを御覧いただきましてありがとうございます。
昨日は2022年2月22日!
すーぱーにゃんにゃんデーでした!
去年我が家に迎えたもるちゃんももうすぐ1歳、わんぱく放題です。
当然ダンボールハウスは大好きです(=^ ^=)
ちょっかい出そうものなら…必殺ねこぱんち!
…たまにダンボールの中が異次元につながっているようです。
このポーズ、寝心地がいいようです。
(疲れて)もるちゃんねる。
次回不定期更新もるチャンネル! どうぞお楽しみに!
ではっ!
-
1
-
4
【朝霞店】 雪見温泉露天風呂(シーズン3−2)
2022/02/20
テケテンテンテテンテテン
え〜毎度、馬鹿馬鹿しいお噺を一席……
「恋はしたごころ」「愛はまごころ」などと言われているようですが…
ここ群馬県吾妻郡・嬬恋村(つまごいむら)には愛妻家の聖地!
五大愛妻神社があるそうでございます。
最初は妻恋、やがて愛妻、そしていずれはただのつ(略
そういえば愛妻という言葉はありますが対義語はなんでしょう?
愛夫(アイフで変換可能でした)って一般的にはあまり使われていないですよね。
やはり夫は基本AT(略
余談ではございますが、ATMは「現金自動預け払い機」だそうです。
上の話とは一切関係ありませんが。
そもそも払い出し専用機ですもんね(?)
まぁ一切関係ありませんが(復唱
そしてついにATMからお金がでなくなったら・・・・
どうする!? アイフ○……
おあとがよろしいようで……
さて、気を取り直して…
まぁ散歩!
1歩1笑! 次代の散歩人まぁくんが「いっぽいちえ」をテーマに
テキトーに観光地を歩き回る!
踏み台昇降中は笑いっぱなし!
さて、群馬県は万座温泉にお邪魔してます。
万座温泉は冬の間は周りの一般道は雪で通行止めになり
万座ハイウェイという有料道路を通らないとたどり着けません。
※ゲートの先まで雪に埋もれています。
さてこの有料道路、がんばって除雪はされてはいるものの、やはりそこは雪道・凍結道路。
標高が高くなるにつれて道路の雪が増えてきます。
雪道の運転は ”急”に気をつけなければいけません。
急発進
急ブレーキ
急ハンドル
救急車
急な休日出勤…は雪に関係ないですね。
しかも、ここ万座温泉、上信越「国立公園」内のため…
コンビニ無ェ
ガソスタ無ェ
温泉街もなにも無ェ
ATM! あるわけ無ェ
除雪車毎日ぐ〜るぐる! てなもんで
冬はざっくりスキー場と温泉しかありません。(間違ってたらごめんなさい)
その万座温泉の何が人を惹き付けるのでしょうか?
もちろんそのスキー場と温泉です。
※つまり今回はスキー場と温泉だけでバズらせなければいけないという高いハードル設定です。
しかも今回スキーしてないですし。
…いや、スキー嬢に一石(
万座スキー場はパウダースノー! 関東圏では最高の雪質のひとつで間違いありません。
そして温泉は日本でいちばん硫黄含有量が多い酸性泉。
車から降りると辺りは硫黄のニオイ! いわゆる卵の腐ったニオイです。
ニガテな人もいるでしょうが、それがいかにも温泉な臭いですよね。
それでも冬の雪の積もる標高1800m! 空気がうまい!
全身の汚れた空気を入れ替えるべく大きく深呼吸!!
……ああうん。
そしてぇ〜今回の宿泊先はぁ〜・・・
じゅ○くよぉ〜 でお馴染みの万座ホテルじゅ○くです。
え!? 知らない!? ああ、はいアラフィフ以下の方にはわからない方も多いと思います。
お父さんお母さんなどにきいてみてくださいね! ^^)
孔子の教えだっけ?
それは儒学よぉ〜
ここの温泉はペーハー3.1の酸性泉で…
化学よぉ〜
温泉は地下水が地熱で温められて…
地学よぉ〜
………
さてネットで色々調べたのですが
万座温泉は27本の源泉があり、そのうちの何本かを数件の宿がそれぞれ所有しているそうです。
もうこれだけで贅沢です。
当然それぞれに違いがあるわけですがどこの源泉(温泉)が人気があるのでしょうか。
世の中の星の数ほどいる温泉好きの人達で人気の温泉を決めたい!
※星の数ほどいるって、星どれだけ多いと思ってるんだ? というツッコミがありました。
比喩です。ものの例えです。 例えになっていないというツッコミは(略
名付けて
M−1グラ○プリ!(万座一番グラ○プリ)
…え?ダメ?
じゃ、じゃあ
THE MANZA1(ザ・万座1)
はどうでしょう。
日帰り入浴を実施している宿もありますので、ぜひ湯巡りしてみてくださいね!
さて、自分の泊まったホテルの露天風呂です。
ここのお風呂は夜中でも入浴可能です。
この露天風呂からみる満天の星空は冬の高地で条件が良いこともあり素晴らしいの一言!
※入浴施設の撮影は基本ご法度ですが、ここのホテルは撮影可能時間があります。
話は変わって…
最近ホテルの朝ビュッフェは生卵ではなく温泉卵が増えています。
TKGにしたい時は微妙なドゥルドゥル感がイマイチなのですが…
ここの温泉卵も万座の源泉で作ったものでした。
ところで皆さん、納豆にはなにを混ぜますか?(唐突
自分は卵の黄身を混ぜるのが好きなので温泉卵は少々使いづらいんです。
今回、万座温泉卵の黄身を納豆にあえて和えてみましたがこれがイイ感じに!。
…万座〜黄身に〜和えてよかった〜♪ ……アウトですか?
……単独で食べるより納豆ご飯も納豆蕎麦もおいしいですよね!
.. .
だから米米〜蕎麦に〜蕎麦に〜♪ ……ツーアウト?
今回の旅行、走行距離約370km。燃費は…
いい子ですね ^^)
ではまた今度はあなたの街でお逢いしましょう!😉
-
1
-
2
-
5