- 所在地
- 〒351-0014 埼玉県朝霞市膝折町2-13-68
- TEL
- 048-460-4500
- FAX
- 048-460-4501
- 営業時間
- 10:00〜19:00
- 休店日
- 毎週火曜・水曜(祝祭日を除く)
- 駐車場
- 10台
SHOWROOM BLOG 店舗ブログ


【朝霞店】 毎週金曜日はレディースデー❣
2022/12/05
皆様こんにちは!
いつも朝霞店のブログをご覧いただきありがとうございます☺️
本日金曜日は‼
レディースでございます!!💕
レディースデーでは女性のお客様ご来店で
ささやかなプレゼントと
撥水洗車を無料で作業させていただきます!
\ クリスマスのフィルターで写真を撮ってみましたっ🎅 /
今週のレディースデープレゼントは
先週と同様、
【ハヤシルウ】
【シチューシルウ(クリーム)】
【シチューシルウ(豆乳コーン)】
でございます🎁
3種類ございますので、お好きなのをお選びくださいませ👀✨
※プレゼントは数に限りがございますので、予めご了承ください。
来週はまた別のプレゼントをご用意しておりますので、お楽しみにっ😊
女性のお客様は金曜日のご来店がおすすめですよっ🎶
本日も皆様のご来店心よりお待ちしております(*^_^*)
ではっ!
【朝霞店】 『納車ボード』✨
2022/12/02
皆様こんにちは!
いつも朝霞店のブログをご覧いただきありがとうございます😸
本日!朝霞店元気に営業中でございます❕❕
お車でのお困りごと・ご相談がございましたら、
お気軽に当店までお問い合わせ下さいませ☺️
さて!
本日は最近の「納車ボード」のご紹介です!
12月2日(金)は
「日本人宇宙飛行記念日」でした!
由来は
1990年12月2日にソ連の宇宙船「ソユーズTM11号」が打ち上げられ、
日本人初の宇宙飛行に成功したことから記念日として制定されたそうです!
👇納車ボードはこちらっ👇
クリスマスツリーとパシャリ📸
大きなクリスマスツリーいつ見ても綺麗です🎄🌟
この日は
「ホームビデオ記念日」の日‼️
描かれている猫ちゃんがとっても可愛いですね🐈🤍
ただいま
店内のBGMはクリスマスバージョンになっております🎄🎅🎵
クリスマスソングを聞くとなんだかワクワクしますよね🎼
皆様にクリスマス気分を味わっていただけたら幸いです❣️
本日も皆様のご来店心よりお待ちしております(*´ω`*)
ではっ
【朝霞店】 お茶菓子☕再開しました!
2022/11/22
皆様こんにちは!
いつも朝霞店のブログをご覧いただきありがとうございます(*´▽`*)
12月に入り、今年も残り1か月を切りました❗❗
紅葉も散ってきて、もう間もなく冬本番がやってきますね!⛄
さて!
この度、12月2日(金)よりコロナウイルスの影響で
休止しておりました「お茶菓子」の提供を再開致しました❕❕
まだまだコロナウイルスが収まらない
このご時世ですので、袋にお包みして提供させていただきます。
※お召し上がらない際は、お持ち帰りくださいませ。
お子様には別のお菓子を提供しております😄👇
点検・車検などの待ち時間をより快適に
お過ごしいただければと思います((*´▽`*)
その他、店内には漫画や雑誌のご用意もございます!
キッズコーナーにはパズルやおままごと、
絵本などさまざまな遊び用具がございますよ〜〜🤖🧩
※おもちゃは1つ1つアルコール消毒を行っております。
そして!本日金曜日はレディースデーでございます!
女性のお客様ご来店で、ささやかなプレゼントと
撥水洗車を無料で作業させていただきます( ◠‿◠ )
今週のプレゼントは先週ご紹介させていただきました
シチュウルウとハヤシルウをご用意しております!
本日も皆様のご来店心よりお待ちしております😸💗
ではっ
【朝霞店】 いまから〜 一緒にぃ〜 (おじ△きゃん)
2022/11/27
これからぁ〜 一緒にぃ〜
名栗にぃ〜 いこぉかぁ〜〜〜〜(^^)♪
(写真少なめ)
はいっ
というわけで今回は 名栗川の最上流 にあります
白岩渓流園キャンプ場 でおじ△きゃんです!
メンバーは…(略)
さてこのキャンプ場、名前から分かる通り
渓流の地形と自然を生かした造りになっていて、
なおかつテントサイト(場所)はフリーではなく区画になっていて
平らに整備されて高度に自然との調和がなされています。
自然を活かすゆえ区画にも大小があり
予約時にテントの大きさを伝えると
管理人さんがそれにあったサイトに振り分けてくれます。
またロッジ泊もできるので
「キャンプならテントを張らなきゃ!」というような
肩肘はらない手軽なスタイルも楽しめます(^^)
受付を済ませて指定のサイトに荷物を運びます。
前回の田代島キャンプのようにフェリーや徒歩の時は
バックパックに最低限の荷物で軽量化に気をつかいますが
車を使ったオートキャンプの時は荷物をいっぱい積んで
現地で使うものだけ荷物をおろします。
それでも色々なギア(道具)がある方が楽しめるので
必要以上に色々と運んでしまいます。
さながら 「小さな引っ越し」 のようです 笑
さて、そんなこんなでテントの設営をし、
焚き火台やチェアなども配置します。
※後にこの配置があのような災いを起こすとは…
昼前に到着したので時間はたっぷりある(はず)ので
薪割りして火起こして…
お昼ゴハンを作ります。
まずはハムエッグでも…と。
真冬の空のしたで震えながらぁ〜
黄身のことを考えまぁすぅ〜 っと♪
適当にお昼を済ませて川辺に降りたり
近くを探検したり、管理人さんとお話したり。
山の樹々もいい具合に紅葉を始めています。
そんなこんなで陽も落ちてどっぷりと夜になります。
たまたまこの日は皆既月食。
駐車場に移動して見上げた月が赤く染まっていました。
結局寒すぎて月食前に自テントに戻りましたが 笑
それにしても焚き火暖かい(^^)
ネットで売っていた「炎の色を変える粉」で遊んだりします 笑
……以前にもお伝えしましたが
夜の焚き火の炎をみていると
安らぎ…癒やし…そして興奮…!
子供の頃に火遊びをするとオネショすると言われましたが
無事にオネショせずに夜明けを迎えました 笑
…唯一の失敗は
風下にチェアを配置したことで煙があがると目に染みます (><)
キャンプは家に帰ってからもやることがあります。
食器を洗ったり、テントやシュラフを干したり。
一通り終わってからやっとシャワー浴びてお昼寝という流れですが…
さてさて、シャワー…っと…
……はぁ〜!
くっせえくっせえ
くっせえわぁ〜!
あなたが思うより燻製です!
…てなもんで、髪も服も焚き火のニオイが染み付いています。
自分自身が燻製になるとは…… 笑
3〜4日くらいは髪を洗うたびに焚き火のニオイが落ちてきます。
それにしても
ソロキャンプとくらべて何故こんなに写真が少ないんでしょうか 笑
たしかに喋りながらキャンプを楽しんでいますが
やっていることはそんなに変わらないはずなのですが… 笑
【朝霞店】 イルミネーション🎄✨
2022/11/26
皆様こんにちは!
いつも朝霞店のブログをご覧いただきありがとうございます🎅
今日は朝から気温が低くて冷え込みますね🍃
この時期は至る所でイルミネーションが開催されていて、
街を歩くだけでワクワクした気持ちになります✨✨
本日は!
先日六本木のイルミネーションを見に行ってきたので、
ご紹介させていただきます!( ◠‿◠ ) 💛
まずは!
こちらの大きなクリスマスツリーがキラキラ輝いていて綺麗でした💖
寒い時に飲むスタバは格別に美味しいですよね、、💗
クリスマス仕様のカップもカワイイ(*´ω`*)
続いて!
光の演出がとっても綺麗で、思わず見入ってしまいました、、、✨
動画でお伝えしたいところですが、、
写真でご紹介致します(●´ω`●)
音楽に合わせて次々と光の色が変わっていくんです!
どこを見渡してもイルミネーションで飾られている街並み、、
他にも東京では様々なところでイルミネーションがやっていますよね〜🎄
去年まで中止していた青の洞窟も今年は開催されるみたいです👀❤️
皆様も是非見に行ってみてください🦒
ではっ