- 所在地
- 〒351-0014 埼玉県朝霞市膝折町2-13-68
- TEL
- 048-460-4500
- FAX
- 048-460-4501
- 営業時間
- 10:00〜19:00
- 休店日
- 毎週火曜・水曜(祝祭日を除く)
- 駐車場
- 10台
SHOWROOM BLOG 店舗ブログ


【朝霞店】 ☆ CA名札 ☆
2017/11/18

いや〜今日は寒いですね(((+_+)))
今日は12月下旬並みの寒さだそうですよ・・・(>_<)
CAの名札が豪華になっちゃいました(≧▽≦)


ゴールドですよ〜(〃▽〃)
ご来店された時、チラッと見てください♪
恥ずかしいので・・・チラッとでお願いします☆

誠に勝手ながら12月4日(月) 社員研修の為
17時までの営業とさせて頂きます。
6日(水)より通常営業いたします。
この記事の感想:0件
【朝霞店】 智光山公園こども動物園
2017/11/17
先日のお休みに狭山市の智光山公園こども動物園へ行ってきました。
入場料が200円で年間パスポートが600円なので、
一年で3回以上来れば元取れるな〜!と前回考えてから半年過ぎました・・。
このペースだと元は取れないがパスポートがあればキッカケにもなるので
思い切って年間パスポートを購入しました。
1時間半程で全部観れる程度の広さですが、
間近で動物が見れるのはやはり貴重なのと、園内を歩くので
運動不足の解消のつもりでパスポートを有効に使おうと思います。
当日は少し寒かったですが天気も悪くなく
沢山の家族が楽しそうに過ごしてました。
オススメはサル山で子供のサル達が遊んでるのを見てると時間を忘れます!!
朝霞からは1時間半程で行ける距離なので、ぜひ足を運んでみては。
http://www.parks.or.jp/chikozan/zoo/index.htm(智光山公園こども動物園)
入場料が200円で年間パスポートが600円なので、
一年で3回以上来れば元取れるな〜!と前回考えてから半年過ぎました・・。
このペースだと元は取れないがパスポートがあればキッカケにもなるので
思い切って年間パスポートを購入しました。
1時間半程で全部観れる程度の広さですが、
間近で動物が見れるのはやはり貴重なのと、園内を歩くので
運動不足の解消のつもりでパスポートを有効に使おうと思います。
当日は少し寒かったですが天気も悪くなく
沢山の家族が楽しそうに過ごしてました。
オススメはサル山で子供のサル達が遊んでるのを見てると時間を忘れます!!
朝霞からは1時間半程で行ける距離なので、ぜひ足を運んでみては。
http://www.parks.or.jp/chikozan/zoo/index.htm(智光山公園こども動物園)
この記事の感想:0件
【朝霞店】 今週のお花プレゼントは〜!!!
2017/11/16
みなさまこんちには!
11月もあっという間に半ば・・・
気が付いたら今年もあとちょっとです!!!
さてさて!今週末のお花プレゼント★
どんなお花かというと・・・

シクラメンでございます★
反りかえったような花で、よくよく見ると変わった形をしています!
日当たりの良い場所においてくださいね♪v(。・ω・。)♪
花言葉は、
「絆」「憧れ」「内気」「はにかみ」「遠慮」
「疑いを持つ」「恥ずかしがり屋」などがあるそうですよ♪
以前、お客様から、
「前にこちらから頂いたお花、植えかえをして、
大きくなって元気に咲いてますよ!」
と教えていただきました!
とても嬉しかったです♪ヽ(*´∀`)ノ
みなさまのぜひ、
大きく育ててみてくださいね♡→ܫ←♡
それでは皆様のご来店お待ちしております★
11月もあっという間に半ば・・・
気が付いたら今年もあとちょっとです!!!
さてさて!今週末のお花プレゼント★
どんなお花かというと・・・
シクラメンでございます★
反りかえったような花で、よくよく見ると変わった形をしています!
日当たりの良い場所においてくださいね♪v(。・ω・。)♪
花言葉は、
「絆」「憧れ」「内気」「はにかみ」「遠慮」
「疑いを持つ」「恥ずかしがり屋」などがあるそうですよ♪
以前、お客様から、
「前にこちらから頂いたお花、植えかえをして、
大きくなって元気に咲いてますよ!」
と教えていただきました!
とても嬉しかったです♪ヽ(*´∀`)ノ
みなさまのぜひ、
大きく育ててみてくださいね♡→ܫ←♡
それでは皆様のご来店お待ちしております★
この記事の感想:0件
【朝霞店】 茨城旅行
2017/11/16
【朝霞店】 木こりにでも・・・・
2017/11/16
こんにちは!!
今年の夏にキャンプにて焚き火をしてからずーっと
考えていたことがありましてついに買ってしまいました。
それがこちら!!
御存じの人もいるかと思いますが整備士が持っている工具の会社で実は斧も売っているんですね〜
他にも斧を販売している会社があったのですが自分も元々
メカニックなのでこれをチョイスしました。
しかし、この手斧は刃先が鋭角になっていない為、木を切るというよりは裂くと感じなので・・・・・・
鉄やすりと砥石で約2時間ぐらい掛けて触るのが怖いぐらいに鋭角にして・・・・・
早速、薪を用意して試しに薪割をしてみました。
感想としては手斧の為・・・・
重い薪(密度の高い)は厳しいですが何とか割ることができ、軽い薪はパッカーンと割ることができます。
今度は長い斧を買って挑戦しようかと思っております!
興味がある方は是非お調べください。m(_ _)m
今年の夏にキャンプにて焚き火をしてからずーっと
考えていたことがありましてついに買ってしまいました。
それがこちら!!
「BAHCO/バーコ 手斧 HGPS0.6360」
御存じの人もいるかと思いますが整備士が持っている工具の会社で実は斧も売っているんですね〜
他にも斧を販売している会社があったのですが自分も元々
メカニックなのでこれをチョイスしました。
しかし、この手斧は刃先が鋭角になっていない為、木を切るというよりは裂くと感じなので・・・・・・
鉄やすりと砥石で約2時間ぐらい掛けて触るのが怖いぐらいに鋭角にして・・・・・
早速、薪を用意して試しに薪割をしてみました。
感想としては手斧の為・・・・
重い薪(密度の高い)は厳しいですが何とか割ることができ、軽い薪はパッカーンと割ることができます。
今度は長い斧を買って挑戦しようかと思っております!
興味がある方は是非お調べください。m(_ _)m
この記事の感想:0件