- 所在地
- 〒351-0014 埼玉県朝霞市膝折町2-13-68
- TEL
- 048-460-4500
- FAX
- 048-460-4501
- 営業時間
- 10:00〜19:00
- 休店日
- 毎週火曜・水曜(祝祭日を除く)
- 駐車場
- 10台
SHOWROOM BLOG 店舗ブログ


【朝霞店】 ☆夏ホンダ開催中☆
2017/07/06
こんにちは!
今年ももう7月に入りそろそろ梅雨明け・・?な今日この頃。
毎日蒸し暑い日が続いており、今年ももう夏がきたなぁ〜と
汗をかきつつ朝霞店のスタッフ一同は日々仕事頑張っています! (A;´・ω・)
皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい!!
夏といえば・・・・
そう!夏Hondaです!
今年もやってます〜(´∀`)



ご成約のお客様には、サマーバッグプレゼント!
(中身は何が入っているかはひみつですが、個人的に欲しい物が入ってました!)
ご成約のお客様だけではなく、お子様にはこちらをご用意いたしました!
お菓子・花火・シャボン玉♪
他にも、BOXティッシュ・うちわも!!
太っ腹の店長が皆様に喜んで欲しいと店長自ら袋詰めと設置までやってくれました!
店長ありがとうございます♪ヽ(*´∀`)ノ
この夏は、ホンダカーズ埼玉南 朝霞店へGO−−−!!!((((((((((っ・ω・)っ
皆様のご来店お待ちしております♪♪♪
この記事の感想:0件
【朝霞店】 ふふふ…。
2017/07/06
皆さん、こんにちは。
さて、夏のちょっとしたお遊び企画で
下記フレーズが書かれたモノを店内に
ご用意させていただきました。

とても小さな紙のビラです。
店内のどこかにあります。
書いてあるとおり『スタツフとジャンケン3回戦』をしていただきます。
見事!2回勝って勝ち越すと『賞品』がゲットできます。
何が当たるかは勝ってからのお楽しみ。
まずは、この小さな紙ビラを見つけなければ話になりません。
どこにあるかなーーーーーーーーーーー。
どこにあるかわかっても取れるかなーーーーーーーーーー。
ご来店いただいての『お楽しみ』です。ふふふ…。
ホンダでは大きく進化した新型フィットを皮切りに、
今週も新型グレイス・ヴェゼル特別仕様車と新しいモデルが続々登場。
さらに留まらず、夏から秋にかけて、新しいニュースが続きます。
小さな「紙ビラ」だけではなく、ビッグニュースを取りに
ぜひご来店くださいませーーーーーーーーーー。
Mr.M
さて、夏のちょっとしたお遊び企画で
下記フレーズが書かれたモノを店内に
ご用意させていただきました。
とても小さな紙のビラです。
店内のどこかにあります。
書いてあるとおり『スタツフとジャンケン3回戦』をしていただきます。
見事!2回勝って勝ち越すと『賞品』がゲットできます。
何が当たるかは勝ってからのお楽しみ。
まずは、この小さな紙ビラを見つけなければ話になりません。
どこにあるかなーーーーーーーーーーー。
どこにあるかわかっても取れるかなーーーーーーーーーー。
ご来店いただいての『お楽しみ』です。ふふふ…。
ホンダでは大きく進化した新型フィットを皮切りに、
今週も新型グレイス・ヴェゼル特別仕様車と新しいモデルが続々登場。
さらに留まらず、夏から秋にかけて、新しいニュースが続きます。
小さな「紙ビラ」だけではなく、ビッグニュースを取りに
ぜひご来店くださいませーーーーーーーーーー。
Mr.M
この記事の感想:0件
【朝霞店】 名古屋メシ!!
2017/07/06
こんにちは!
朝霞店ショールームレポートを見ていただきありがとうございます。
先日のお休みに名古屋にいる友人に会いに行ってきました!
名古屋には何回か行った事があり、名古屋メシも何種類か食べましたが友人のオススメで1番好きな名古屋メシに出会えました!!
その名古屋メシは。。。”味噌煮込みうどん”です!!
山本屋総本家の味噌煮込みうどんがとても美味しかったです!また名古屋に来たら絶対食べようと思います。
この日はとても暑かったのでカキ氷も食べました。
有名カキ氷専門店”あんどりゅ”の人気NO.1「てらみす」が美味しかったです!!
※複数人で行った場合、他の人の分を待っていると氷がやわらか過ぎて一瞬で崩れるので、自分の分が来たらすぐ食べましょう。
ぜひ名古屋に行った際の参考にしてみて下さい。
サービス:赤坂
朝霞店ショールームレポートを見ていただきありがとうございます。
先日のお休みに名古屋にいる友人に会いに行ってきました!
名古屋には何回か行った事があり、名古屋メシも何種類か食べましたが友人のオススメで1番好きな名古屋メシに出会えました!!
その名古屋メシは。。。”味噌煮込みうどん”です!!
山本屋総本家の味噌煮込みうどんがとても美味しかったです!また名古屋に来たら絶対食べようと思います。
この日はとても暑かったのでカキ氷も食べました。
有名カキ氷専門店”あんどりゅ”の人気NO.1「てらみす」が美味しかったです!!
※複数人で行った場合、他の人の分を待っていると氷がやわらか過ぎて一瞬で崩れるので、自分の分が来たらすぐ食べましょう。
ぜひ名古屋に行った際の参考にしてみて下さい。
サービス:赤坂
この記事の感想:0件
【朝霞店】 夏の見えない魔物
2017/07/05
こんにちは!
営業の戸田です。
個人的には非常に久々の投稿です。
まずはご報告!
無事に生きてます☆笑
さてさて、先日ですが義妹の結婚式を祝うために沖縄へ行って参りました。
ちょうど梅雨明けをした沖縄だったのでタイミングばっちり♪

皆様より一足早い夏を満喫して来ました!
義妹はというと、ウエディングドレスにてビーチフォト!

私、戸田も数年前に海外でビーチフォトしましたが汗だくです!
そしてこの時は、カメラマンの隣に寄り添って写真撮影してました!
戸田は今回も汗だくなのです。。。汗

素晴らしいサンセット!
幻想的な景色を見ながら沖縄を満喫出来るってのは贅沢ですよね!
ただ、戸田はこのときはベッドの中。。。
そうです。
熱中症になり、ノックダウン!
夏の見えない魔物にやられてしまいました!
頭ガンガン、身体はブルブル。。。
今思えば水分取ってませんでした。
炎天下に水分補給は大事だと改めて思い知らされましたよ!
関東もこれからどんどん夏へ向けて気温が上昇していきます。
皆様もこまめに水分補給して熱中症に備えましょう!
喉が渇いたと感じたときはもう遅いと聞きます。
ご自身の身体のためにも常に意識して下さいね☆
ではでは!
営業の戸田です。
個人的には非常に久々の投稿です。
まずはご報告!
無事に生きてます☆笑
さてさて、先日ですが義妹の結婚式を祝うために沖縄へ行って参りました。
ちょうど梅雨明けをした沖縄だったのでタイミングばっちり♪

皆様より一足早い夏を満喫して来ました!
義妹はというと、ウエディングドレスにてビーチフォト!

私、戸田も数年前に海外でビーチフォトしましたが汗だくです!
そしてこの時は、カメラマンの隣に寄り添って写真撮影してました!
戸田は今回も汗だくなのです。。。汗

素晴らしいサンセット!
幻想的な景色を見ながら沖縄を満喫出来るってのは贅沢ですよね!
ただ、戸田はこのときはベッドの中。。。
そうです。
熱中症になり、ノックダウン!
夏の見えない魔物にやられてしまいました!
頭ガンガン、身体はブルブル。。。
今思えば水分取ってませんでした。
炎天下に水分補給は大事だと改めて思い知らされましたよ!
関東もこれからどんどん夏へ向けて気温が上昇していきます。
皆様もこまめに水分補給して熱中症に備えましょう!
喉が渇いたと感じたときはもう遅いと聞きます。
ご自身の身体のためにも常に意識して下さいね☆
ではでは!
この記事の感想:0件
【朝霞店】 さらにおいしく!
2017/07/01
こんにちは!
5月にもBBQをやった時におにぎりを握って持って行ってお肉とかはグリルで
焼いていたのですがふとその時に・・・・・・
「ご飯もここで炊いたらもっとおいしくできるんだろうな〜」
と思い、飯盒でもいいんですが思い切って買ってしまった物をご紹介します。
それがこちら!
*コールマン アルミライスクッカー*
飯盒だとどれぐらいで炊いたら良いのか自分でもあまりわからなかったので
簡単なものがあればな〜っとネットを見ていたらこれに落ち着きました。
この中にお米を洗うざるや計量カップなどが入っていていちいち他に買う事は
ないので便利です。
実際にキャンプ前に使用してみたところ大体20〜30分ぐらいでお米が炊き上がります。
3合まで炊けますので4人家族でも十分です。
炊き方はシンプルでお米入れて水を入れて沸騰してブクブクがなくなったら10分蒸らす
だけです。(おこげも作る事は可能です。)
電気炊飯器で炊くよりもおいしく、今ではこれでご飯を炊いています。
もし興味がありましたら是非お試しください。
5月にもBBQをやった時におにぎりを握って持って行ってお肉とかはグリルで
焼いていたのですがふとその時に・・・・・・
「ご飯もここで炊いたらもっとおいしくできるんだろうな〜」
と思い、飯盒でもいいんですが思い切って買ってしまった物をご紹介します。
それがこちら!
*コールマン アルミライスクッカー*
飯盒だとどれぐらいで炊いたら良いのか自分でもあまりわからなかったので
簡単なものがあればな〜っとネットを見ていたらこれに落ち着きました。
この中にお米を洗うざるや計量カップなどが入っていていちいち他に買う事は
ないので便利です。
実際にキャンプ前に使用してみたところ大体20〜30分ぐらいでお米が炊き上がります。
3合まで炊けますので4人家族でも十分です。
炊き方はシンプルでお米入れて水を入れて沸騰してブクブクがなくなったら10分蒸らす
だけです。(おこげも作る事は可能です。)
電気炊飯器で炊くよりもおいしく、今ではこれでご飯を炊いています。
もし興味がありましたら是非お試しください。
この記事の感想:0件