- 所在地
- 〒351-0014 埼玉県朝霞市膝折町2-13-68
- TEL
- 048-460-4500
- FAX
- 048-460-4501
- 営業時間
- 10:00〜19:00
- 休店日
- 毎週火曜・水曜(祝祭日を除く)
- 駐車場
- 10台
SHOWROOM BLOG 店舗ブログ


【朝霞店】 のんびり休日(´ω`*)
2017/05/31
いつもショールームレポートを楽しみにして頂いている皆さんこんにちは!
朝霞店のまつもとです(*′ω`)b゛
この前のお休みに、ショールームレポートに載せられそうな写真を撮ったので
載せてみようかなとおもいます(●´ω`●)
写真を見ればわかると思いますが、家の水槽をリフレッシュしたんです!笑
ウソです。
水族館に行って癒されてきたんです(●´艸`)ヾ
池袋のサンシャインシティの水族館なんですが、こんな近くに水族館あったんですね(゜ロ゜)って感じのまつもとです←知らなかったんです、、、
電車で30分くらい揺られればすぐ水中の世界へ行けちゃうんですね♪
お魚を眺めて癒されるのもよかったです〜(*´−`*)
しっかりリフレッシュしてまた今週も頑張りますぞい!
まつもと
朝霞店のまつもとです(*′ω`)b゛
この前のお休みに、ショールームレポートに載せられそうな写真を撮ったので
載せてみようかなとおもいます(●´ω`●)
写真を見ればわかると思いますが、家の水槽をリフレッシュしたんです!笑
ウソです。
水族館に行って癒されてきたんです(●´艸`)ヾ
池袋のサンシャインシティの水族館なんですが、こんな近くに水族館あったんですね(゜ロ゜)って感じのまつもとです←知らなかったんです、、、
電車で30分くらい揺られればすぐ水中の世界へ行けちゃうんですね♪
お魚を眺めて癒されるのもよかったです〜(*´−`*)
しっかりリフレッシュしてまた今週も頑張りますぞい!
まつもと
この記事の感想:0件
【朝霞店】 クルマも衣替え
2017/05/29
ここのところ急に暑くなったり戻ったり、花粉症でもないのに鼻水とクシャミが止まりません(T_T)
この陽気になるとどこに行っても路面凍結の恐れはないのですが、まだスタッドレスタイヤ(冬用タイヤ)を装着されているかた居ませんか?
スタッドレスタイヤは万能と勘違いされがちなのですが、夏には弱いんです。
減りも早いんで、履きっぱなしだとちょっともったいない。
「このスタッドレス、もう溝少ないから履き潰そう」と、そのまま使われるかたもいらっしゃいます。
・・・ダメじゃないんですが、ノーマルタイヤにホントは戻したほうが良いです。磨り減ってくると見た目は似たようなものなのですが、滑りやすかったりと性能は劣ります。
履き替え作業も¥2160(ホイール装着タイヤを持ち込まれた場合)で承っております。
この陽気になるとどこに行っても路面凍結の恐れはないのですが、まだスタッドレスタイヤ(冬用タイヤ)を装着されているかた居ませんか?
スタッドレスタイヤは万能と勘違いされがちなのですが、夏には弱いんです。
減りも早いんで、履きっぱなしだとちょっともったいない。
「このスタッドレス、もう溝少ないから履き潰そう」と、そのまま使われるかたもいらっしゃいます。
・・・ダメじゃないんですが、ノーマルタイヤにホントは戻したほうが良いです。磨り減ってくると見た目は似たようなものなのですが、滑りやすかったりと性能は劣ります。
履き替え作業も¥2160(ホイール装着タイヤを持ち込まれた場合)で承っております。
この記事の感想:0件
【朝霞店】 この前のGWにて
2017/05/21
こんにちは!
先日のGWにてBBQに行ってきました。
朝向かう時に少し肌寒かったのですが到着すると
意外と日差しが強く、一日で顔と腕が真っ赤になり何日間はヒリヒリしていましたので
日焼け対策をこの時期から必要があるんだなーと感じた次第です。
さて、BBQで一番大切なことははんでしょうか??
一番に考えるのはまず火起こしだと自分は思いますので自分が使っている
火起こしをご紹介します。
「「キャプテンスタッグの火起こし器(大) 炭焼き名人!!」」
でございます。
私も始めは「本当に簡単火起こしできるの?」と思ったのですが実際やってみて感動しました。
扇がずそのまま置いておくだけで煙突効果により10〜15分ぐらいで炭に火が付くんです!
※火起こししている写真を忘れたので文章のみでお伝えします。m(_ _)m
参考までに画像を載せておきますのでこれからBBQをされる方・・・・
火起こし面倒くさい方・・・検討してみてください
先日のGWにてBBQに行ってきました。
朝向かう時に少し肌寒かったのですが到着すると
意外と日差しが強く、一日で顔と腕が真っ赤になり何日間はヒリヒリしていましたので
日焼け対策をこの時期から必要があるんだなーと感じた次第です。
さて、BBQで一番大切なことははんでしょうか??
一番に考えるのはまず火起こしだと自分は思いますので自分が使っている
火起こしをご紹介します。
「「キャプテンスタッグの火起こし器(大) 炭焼き名人!!」」
でございます。
私も始めは「本当に簡単火起こしできるの?」と思ったのですが実際やってみて感動しました。
扇がずそのまま置いておくだけで煙突効果により10〜15分ぐらいで炭に火が付くんです!
※火起こししている写真を忘れたので文章のみでお伝えします。m(_ _)m
参考までに画像を載せておきますのでこれからBBQをされる方・・・・
火起こし面倒くさい方・・・検討してみてください
この記事の感想:0件
【朝霞店】 ☆キッズクラブ☆
2017/05/22
こんにちは!
5月なのに毎日暑い日が続いております・・・
まだ夏になっていないのに早くも夏バテしそうです・・・・(o´Д`)=з
皆様も体調管理にはお気をつけくださいませ☆
6月3日(土)は毎月恒例の
*キッズクラブ お誕生日会*を開催致します♪
当日に向けてCAスタッフが準備をしております・・・(*´∀`*)人(*´∀`*)
一生懸命何かを切っていますね〜

何が出来上がるのでしょう??
くまさん♪
作っていたのは・・・バースデーカードでした☆
キッズクラブも始まってから一年経ちましたので、バースデーカードもリニューアル♪
どんなバースデーカードが出来上がったかは当日までのヒ・ミ・ツ☆
キッズ達喜んでくれるかな?(*´∀`*)ゞ
当日のお誕生日会の模様も後日アップさせて頂きますのでお楽しみに♪♪
5月なのに毎日暑い日が続いております・・・
まだ夏になっていないのに早くも夏バテしそうです・・・・(o´Д`)=з
皆様も体調管理にはお気をつけくださいませ☆
6月3日(土)は毎月恒例の
*キッズクラブ お誕生日会*を開催致します♪
当日に向けてCAスタッフが準備をしております・・・(*´∀`*)人(*´∀`*)
一生懸命何かを切っていますね〜
何が出来上がるのでしょう??
くまさん♪
作っていたのは・・・バースデーカードでした☆
キッズクラブも始まってから一年経ちましたので、バースデーカードもリニューアル♪
どんなバースデーカードが出来上がったかは当日までのヒ・ミ・ツ☆
キッズ達喜んでくれるかな?(*´∀`*)ゞ
当日のお誕生日会の模様も後日アップさせて頂きますのでお楽しみに♪♪
この記事の感想:0件
【朝霞店】 とーくNG
2017/05/25
みなさんコンニチハ。
ひさびさにプライベートな話題でアップさせていただきます。
以前も一度この話題は上げましたが、もうだいぶ前の事になります。
思うように声を出すことが出来なくなり、医師の診断は声帯ポリープの一種。
しばらく飲み薬を続けましたが、全く快方に向かわず
「一流アーティスト並み」に手術で切除する事になりました。
切除手術後の最低2週間は「無言」つまり、トークNGということでした。
「これで治るなら仕方ない…」と、会社の承諾もいただき手術をする事に。
営業マンがお喋り出来ないと…刀の無い侍?…銃の無い丸腰のガンマン。
(例えが古すぎる!)
いまどきで言えば、バッテリー切れのスマホみたいなもの?【役立たず!】
術後に黙ってどんな仕事をしていたか…なんて、話的にツマラナイ。
でもね、ツライよね。声だしたらダメって…。
当然、仕事は出来ないとは思っていたけど、日常で話が出来ないって…。

手術が終って麻酔から目覚めると…
ベッドの上にはこんな張り紙が!
この時はじめて思いました。「喋っちゃいけないんだ。どうしよう?」
でも、病院に入院していると病室にはいろいろな人が出入りするんです。
医師や看護師さんは「話せない」と解っていますが、
掃除に来る管理関係の人や他のベッドの入院患者さん、
入院患者さんをお見舞いに来る方たち…。
口からレーザーメスを入れて切除する術式だったので、
見た目に外傷も無く、首に包帯を巻いている訳ではなく、
手術用の点滴が取れてしまえば、手首に巻かれた入院患者の
名入りバーコード付きブレスレットが無ければ普通の人。
病人に見えないから写真のような「見える」注意書きが必要だったんですね。
ゼッケンみたいに背中とお腹にぶら下げられないで良かったと思いますが、
こういう「気遣い」も医療機関ならではだなぁと思った次第でした。
この時期、仕事上のご説明など充分にさせていただけなかった皆様、
大変ご迷惑をお掛けいたしました。
今は元通り回復しておりますので今後ともよろしくお願い申し上げます。
Mr.M
ひさびさにプライベートな話題でアップさせていただきます。
以前も一度この話題は上げましたが、もうだいぶ前の事になります。
思うように声を出すことが出来なくなり、医師の診断は声帯ポリープの一種。
しばらく飲み薬を続けましたが、全く快方に向かわず
「一流アーティスト並み」に手術で切除する事になりました。
切除手術後の最低2週間は「無言」つまり、トークNGということでした。
「これで治るなら仕方ない…」と、会社の承諾もいただき手術をする事に。
営業マンがお喋り出来ないと…刀の無い侍?…銃の無い丸腰のガンマン。
(例えが古すぎる!)
いまどきで言えば、バッテリー切れのスマホみたいなもの?【役立たず!】
術後に黙ってどんな仕事をしていたか…なんて、話的にツマラナイ。
でもね、ツライよね。声だしたらダメって…。
当然、仕事は出来ないとは思っていたけど、日常で話が出来ないって…。
手術が終って麻酔から目覚めると…
ベッドの上にはこんな張り紙が!
この時はじめて思いました。「喋っちゃいけないんだ。どうしよう?」
でも、病院に入院していると病室にはいろいろな人が出入りするんです。
医師や看護師さんは「話せない」と解っていますが、
掃除に来る管理関係の人や他のベッドの入院患者さん、
入院患者さんをお見舞いに来る方たち…。
口からレーザーメスを入れて切除する術式だったので、
見た目に外傷も無く、首に包帯を巻いている訳ではなく、
手術用の点滴が取れてしまえば、手首に巻かれた入院患者の
名入りバーコード付きブレスレットが無ければ普通の人。
病人に見えないから写真のような「見える」注意書きが必要だったんですね。
ゼッケンみたいに背中とお腹にぶら下げられないで良かったと思いますが、
こういう「気遣い」も医療機関ならではだなぁと思った次第でした。
この時期、仕事上のご説明など充分にさせていただけなかった皆様、
大変ご迷惑をお掛けいたしました。
今は元通り回復しておりますので今後ともよろしくお願い申し上げます。
Mr.M
この記事の感想:0件