SAYAMAGAOKA 狭山ヶ丘店

所在地
〒359-1106 埼玉県所沢市東狭山ヶ丘4-2712-10
TEL
04-2928-8700
FAX
04-2928-8725
営業時間
10:00〜19:00
休店日
毎週火曜・水曜(祝祭日を除く)
駐車場
12台
ご意見・ご要望

CONTACT 店舗へのお問い合わせ

SHOWROOM BLOG 店舗ブログ

2023年度年間1位
2020年度年間1位

【狭山ヶ丘店】 ★【ねもふぃら】★

2021/03/26





 

 

みなさまこんにちはっ(*´ω`)

 

本日は、ご来店お花プレゼントのご紹介をいたします😃

 

今回のお花は

ネモフィラ

でございます(っ´ω`c)

 

\色がとってもきれい〜〜😍😍😍

 

 

日あたりを好みます。

土の表面が乾いたら、たっぷり水を与えます。

終わった花ガラは、取ってあげましょう。

 

数量限定でございますので、お早めにっ

 

 

 

 

ではっ★

 


この記事の感想:0件

【狭山ヶ丘店】 **お出かけ日記**

2021/03/21





 

皆様こんにちは!(*'ω'*)

 

 

先日のお休みに千葉県の笠森観音に行ってきました!

国指定天然記念物である豊かな自然林や、エネルギッシュなご神木、

日本唯一の珍しいお堂、そして強力な開運グッズなど、魅力がたくさんあるパワースポットです。

 

笠森観音は、延暦3年(784)伝教大師最澄上人が

楠の霊木で十一面観世音菩薩を刻み山上に安置し、開基されたと伝えられています。

なんといってもメインの…

笠森寺観音堂は、重要文化財(国指定)となっているんです!

「日本でただひとつ『四方懸造り』として、

明治41年(1908年)に『国宝』に、その後、昭和25年(1950年)『文化財保護法』の制定により、

『国指定重要文化財』となっています。」岩の上に建てられた観音堂で、

回廊から見わたす展望は雄大な房総の山なみを感じられます。

じゃん・・・!

こちら登ります!!(>_<) 拝観料で1人300円でした!

下手したら落ちちゃう‥なんて思いました‥

上からの景色です☆彡 

曇っていましたが自然に囲まれていてとても綺麗でした^^

 

中でも人々の注目を集めている「黒招き猫」を売っているお店がありました!

宝くじ当選や、子宝、志望校合格、恋愛成就などのご利益が強力と評判だそうです!

笠森観音の黒招き猫は、ペアで並べて置くのが最強らしい!!座布団の色もたくさんあって

色ごとに意味が様々…!!!

写メるの忘れてしまいましたが…かわいい黒招き猫がたくさんありました♪♪

 

ご時世的に、、サクッといってサクッと帰りましたが

久しぶりに少し遠出をした休日でした!!

ではまた^^☆

 

 

 

 

 

 

 

 


この記事の感想:0件

【狭山ヶ丘店】 ★【息抜き( ^ω^)・・・】★

2021/03/11






 


 


 


みなさまこんにちはっ(*´ω`)◎


 


先日のお休みに、


スタッフが息抜きでスノボーに行ったのでご紹介します🏂🏂🏂


もうこのシーズンなので、ラストになりそうですね・・・



 


かぁぁぁぁぁ綺麗〜〜❄️❄️


私は滑ることが困難なので、滑れる人はかっこよくみえます(*´ω`)



お天気も良く、快適に滑れたようです😄😄


気分転換も大事ですね(っ´ω`c)



 


皆様はどのようにして気分転換をされますか?😍


自分なりの気分転換をして、この時期を乗り越えましょうね(っ´ω`c)


 


 


ではっ★



この記事の感想:0件

【狭山ヶ丘店】 ★【ガチャガチャの中身が変わりました〜】★

2021/03/18






 


 


 


みなさまこんにちはっ(*´ω`)


 


今回は、ガチャガチャの中身を変更したので、ご紹介します😄😄😄


 


新しいものを3つ追加しました(。-`ω-)


1つ目がパン型のスクイーズです🍞🥐


\こ、これつ/



\全然こっちを向いてくれないパンに手こずる/



 


2つ目がドーナツ型のスクイーズです🍩🍩🍩



 


3つ目が小さなアヒルです🦆🦆🦆



\関口さんが優しく包み込んでくれています・・/



 


可愛いものをたくさんガチャガチャに追加したので


いつもご来店してくれているキッズも始めてご来店したキッズも


新たな気持ちで、ガチャガチャができるかと思います( ^ω^)・・・


 


 


 


ではっ★



この記事の感想:0件

【狭山ヶ丘店】 ★【わんこの車酔い】★

2021/03/15

 

 

 

みなさまこんにちはっ(*´ω`)◎

わんこがお家にいるみなさま、

わんこと一緒にドライブはしたことありますか??

人が車酔いをするようにわんこも車酔いをする子がいるようで・・・

今回は、わんこのつらい車酔いのお話です🐶🐶🐶

\車酔いはつらいよねぇ・・/

車酔いするかどうかは体質によるものですが、

一般的には三半規管の発達が未熟な子犬若いわんこのほうが酔いやすいようです😭

車酔いが苦しいのは、人もわんこも同じ。わんこが車酔いでつらい思いをしないよう、

その予防と対策について考えてみましょう。 

 

近場へのおでかけから慣らして

まずは、エンジンをかけずにクルマに乗せて、わんこを遊ばせます。

元気に遊ぶようなら、エンジンをかけて、その状態でおやつを与え、食べるかどうか様子をみます。

わんこがクルマに慣れてきたら、近場まで運転してみます。

飼い主さんがわんこのストレスサインを見逃して、怖がっていたり気分が悪いと感じているのに運転を続けると

わんこはクルマが嫌いになり、車酔いしている場合は症状が悪化してしまいます。

わんこのストレスサイン

・落ちつきなくあちこちを見る

・眠くなさそうなのに何度もあくびをする

・好物を与えても食べない

・水を飲んだばかりで車内は涼しいのにハアハアする

・頭を下げ、耳が外側や後ろを向く

・目が閉じてきて、動作がゆっくりになる

・口の周りをしきりになめたり、ヨダレをたらす

・しきりに体をかいたり周囲の臭いをかぎ回る

 

出かける前にたくさん遊ぶ

車酔いを予防するためにも、できればわんこはクルマの中で寝ていてくれるほうがラク。

遠くまでクルマででかける日は、

あらかじめ家や旅先のドッグランなどでいっぱいわんこと遊んであげましょう。

疲れたわんこは自然とクルマの中ではスヤスヤ・・・。

 

一度でも車酔いしたら、即、酔い止めを

わんこが一度でも車酔いをしたことがあるなら、

次回からは事前に必ず動物病院で酔い止め薬を処方してもらい、でかける前に飲ませてください。

「クルマに乗った→気持ち悪くなった」という経験を重ねると、車酔いがひどくなったり、

クルマを見ただけで嫌がったりするようになります。

わんこがクルマに酔った経験を忘れたころ、子犬の場合なら体の器官が十分に発達して成犬になったとき、

もう一度トライするとうまくいくこともあります。

このほか、わんこの食事はクルマに乗る数時間前に済ませておく、

運転中は急発進・急停止・急ハンドルを避ける、

長距離ドライブの際にはこまめに休息をとり、わんこをクルマの外に出して気分転換させる、

などといったことも大切です。 

 

 

こんなに慎重にしなければいけないことを

今回調べて初めて知りました(゜-゜)

私の愛犬姫ちゃんは、最初から強行突破でドライブをしたので

最初は苦行になっていたかもしれない・・申し訳・・

 

今や、家の車を見ただけで

全力疾走で走り助手席のドア横にちょこんと座ってこっちをジッと見つめて

早く乗せろ、と言いたげな目で見てくるレベルになりました。

\ローアングル姫/

 

初めて車に乗せるタイミングの方は

わんこのためにもじっくり慣れさせてあげた方がいいですね(っ´ω`c)

 

これから、という方はぜひ参考にしてみてください😄😄😄

 

わんことともに快適なカーライフをっ★

 

ではっ

 

この記事の感想:0件
3128件中 986 - 990件表示  |  前の5件次の5件
 
CLOSE

loading...

  • 全店休店日
  • レディースデー

・ららぽーと富士見ショールームの休店日はららぽーと富士見に準じます。