KAWAGOEMINAMI 川越南店

所在地
〒350-1142 埼玉県川越市藤間209-1
TEL
049-241-3500
FAX
049-241-3055
営業時間
10:00〜19:00
休店日
毎週火曜・水曜(祝祭日を除く)
駐車場
15台
ご意見・ご要望

CONTACT 店舗へのお問い合わせ

SHOWROOM BLOG 店舗ブログ

【朝霞店】 10月★営業日のご案内

2022/09/24





皆様こんにちは!

いつも朝霞店のブログをご覧いただきありがとうございます!

 

 

 

 

9月も最終日となり、明日から10月に突入しますね〜🍃

今年もあと3ヶ月と考えると、

本当に1年があっという間で恐ろしいです…

 

 

 


さて!

本日は10月の営業日のご案内をさせていただきます😸💗

 

 

 

 

 

👇10月のカレンダーはこちらです👇

 

 

 

 

 

 

定休日:毎週火曜日と第2・第4水曜日

 

 

毎週金曜日がレディースデーでございます🌷

 

 

 

 

レディースデーでは女性のお客様ご来店で

 

ささやかなプレゼント

 

撥水洗車・室内消臭を無料で作業させていただきます!

 

 

 

 

 

10月も朝霞店を宜しくお願い致します🙇‍♀️

ではっ!


この記事の感想:0件

【U-Select川越南】 わたしの那須旅 パートⅡ

2022/09/24

 

 

こんにちは!

 

GWに那須に行ったのですが強烈な渋滞から始まり・・・

なかなか満喫した!とまで那須を楽しめなかったのでいつかリベンジ!と思っていましたが

意外に早くリベンジのチャンスがやってきました🤗

 

今回は渋滞することもなく2時間30分くらいで到着しました❣

 

\ 那須サファリパーク /

那須どうぶつ王国と迷っていたのですが、

那須通の斉藤店長から「サファリパークは絶対行った方がいい!!」

とのアドバイスを事前に頂いていたので迷わず選択。

 

問題は 自家用車でインするか・バスに乗るか ・・・

(自家用車の方がスリルがあって楽しめる!と斉藤店長からの事前情報あり)

自家用車でインするぞ!と意気込んでいましたが到着5分前に口コミサイトで

「ミラーを噛まれました」との書き込みを多数目撃・・・秒で予定変更。

ライオンバス と何とも可愛らしいバスでキッズに囲まれながらインしました🐯🦁🦒

1000円の高級草食動物のえさ 草食動物のえさも購入)

ライオンもこんなに間近で見られます!

眠そうにしていて可愛かったです😍

きりん・・・顔・・・😂笑笑(なんだかすごく見下されている・・)

バスも運転手さんが動物の特徴や名前・エピソードなどを紹介しながら進んでいくので

なかなか楽しめました◎🚌(次こそは自家用車で・・・!!)

今回のランチはパン屋さん併設のレストランで頂きました🥐🍞🥖

メニューが豊富で悩みましたが王道のハンバーグをチョイス。(美味しかった・・・・)

隣のパン屋さんにも立ち寄ってみました。

店内はイギリスのイメージしているとのことでハリー○ッターの世界にいる感じでした。

 

人気NO1 と書かれていたブルーベリーブレッドをお持ち帰りしました🎁

神社やカフェなど那須のプランを回りきって時刻14:30、

せっかくここまで来たし帰るのは早いなぁとのことで日光にも寄り道して帰りました!

 

(お持ち帰りしたブルーベリーブレッド)

 

リベンジ那須は無事に満喫できてよかったです😊

この記事の感想:0件

【本社】 ベストシーズン間近

2022/09/28

本社のホームページまでご覧くださり、本当にありがとうございます。

事業推進グループの後藤です。

ふと思い立つと、ササっとバイクにテントとベッドやらを積んでツーリングキャンプへ

ちょこちょこと行くのですが、バイクがHONDAのではないので

こちらに載せるのは恐縮なのですが…

 

 

キャンプと言っても、飲んで食べてベッドでゴロゴロしているだけで(たまに火の番)、

朝霞店ブログ・澤井工場長のキャンプと違って私の場合は本当に何も起きません。

 

この季節は一年で一番気候の良い時期になりますので、

皆様も愛車・愛機?でお出かけしてみませんか?

 

 

今回は1泊2日で、箱根を越えて沼津から伊豆半島へ入り、キャンプ地の伊東を目指します。

伊東のキャンプ場は川越南店の松野工場長が、

「今度行く予定のキャンプ場で面白そうなところがあるよ」と

お話されていたのを思い出し、一人で勝手に下見へ行って来ました。

 

 

途中の芦ノ湖でぼーっとして、お昼を食べに沼津まで下っていきます

 

 

 

 

ここに来て、海沿いグルっとまわって伊東まで遠いのでは?と思いながらも、

ゆっくり味わいながらいただきました。

 

 

毎回白焼きと蒲焼で悩みますっ (;'∀')

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

                     

 

 

 

沼津を出発してからは、伊東までほぼ海沿いを走ります。

海が青くてほぼ有頂天で、

気持ちのよい道をずっと走っていました。

 

伊豆半島は、バイクだとこの良い季節に訪れることが多いです。

 

 

           ここでベッドを広げて寝たいくらいです。。。zzz

 

 

 沼津から、だいぶ伊豆半島へ入ってきました

         

 

 

 

 

    戸田まで南下して、入江の対岸に「鳥居」を発見したのでちょっと行ってみたら、

綺麗な入江と鳥居がありました。

 

SUPと釣りをしている人を見ながら、ぼんやりと

SUP購入計画を考えてました。

 

SUPはまだ1回しかやったことありませんが、のんびりしてて私向きだ!

 

と、思って今気になっていることの一つです。

 

 交通安全を祈願して、先へ進みます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ここの木陰が気持ちよくてウトウトしてましたが、

 

   伊東はまだまだ遠いんです・・

 

 

 

このあとは、海沿いを走り倒して走り倒して、大満足のままキャンプインです。

 

 

テントを明るいうちに設営したかったので、なんとか間に合いました

    

 

   

 

 

あとは、特になにも起きません。

 

食材を買い出しに行った帰り道で、少し迷子になってテント場に戻れなくなるかも?泣

 

というのが、ちょっとした事件だった程度です。

 

 

朝霞店の澤井工場長のテントみたいに猫ちゃんが遊びに来たりとかもありません。

 

 

水場にフナムシとカニさんがいたくらいです・・・ 

 

 

バイクなので、キャンプ道具は厳選して気楽に出来るようにしていますが、

この「コット」というベッド

(ヘルメットが置いてあるベンチみたいなのです)

だけは何が何でも絶対に持って行きます!

 

ここ数年で買ったキャンプ道具で、一番お気に入り重宝しています。

 

 

椅子にもベンチにもテーブルにも荷物置台にもなって、

夜はテントの中に入れて就寝用ベッド。

 

それ以外の時は外でゴロゴロする用にと、キャンプでのんびりするには欠かせません。

 

 

 

 

 

 

この日は、写真では判り難いですが星空が綺麗な夜でした。

 

外にベッドを置いてゴロゴロしながら

 

お鍋をつっついて、お酒飲んで、波の音を聞いて。。。

 

行儀が悪くて、とても人様にお見せ出来ない状態です。

 

 

 

このテント場を教えてくださった、川越南店の松野工場長に「ありがとうございます」と

勝手に松野工場長に乾杯して、

 

対岸?の伊東市街の夜景や星を見ながら、

危うくそのまま外で寝そうになったので、

最後はちゃんとベッドをテントに入れて寝ました zzz

 

 

次の日は、友達と横須賀で待ち合わせして三浦半島ツーリングなので、

このまま熱海〜江の島〜鎌倉と走って

そのまま横須賀へ向かったのですが、

 それはまたの機会にご紹介出来たらと思います。

 

この記事の感想:0件

【狭山ヶ丘店】 ★【10月カレンダー】★

2022/09/18





 

 

みなさまこんにちはっ(*´ω`)◎

 

明日で、9月が最後です・・!

あっという間に今年の夏も終了しました😶

 

本日は、10月のカレンダーをご案内します!

\10月のカレンダーはこちらっ/

 

 

 

 

赤く囲っている日は、定休日

黄色く囲っている日は、レディースデー

 

金曜日のレディースデーでは、ぷちプレゼントのお渡し

撥水洗車が無料でございます!

女性のお客様はぜひぜひ金曜日をご利用くださいませ(。-`ω-)★

 

9月もありがとうございました!

10月も狭山ヶ丘店をよろしくお願い致します!(^O^)

 

 

ではっ★

 


この記事の感想:0件

【朝霞店】 おじ△キャン(ショートVer. 画少なめ)

2022/09/26

 

 

はいっ! 今回は長野県は

 

荒船パノラマキャンプフィールド

 

に行ってきました!

 

台風○○号を物ともしないオヤジたちがキャンプをする物語。


今回のガイドは冬キャンマスター まさりん!

 

ところで。


しま○ん と 菊○ン て同じ「高校生」なんですよね…


どうでもいいですが 笑

 


さて台風の通過で各地に風雨の予報が出ている中


おじ1からの連絡で「長野はセーフ」とのことで行ってまいりました。

 


ちなみに 登場しない 登場人物は


おじ1(マツ子 注:DXではない)

おじ2(たけしこ)

自分 (まさりん 笑)

 

 の 3人 です。

 

 

まずは受付の親切なお兄さんの説明を聞きフリーサイトへ。

 

 

うん、曇っている。  しかも標高1200mの高原なので


寒い。 「まぁ散歩」よりも寒い。


 


いやこれは作務衣。 いやいや作務衣ですらない。 甚平だこれ。

 


でも今回は「当初の河原キャンプ」からの変更は正解だったと思う。


河原でのキャンプは平地のキャンプと比べて 


体感で3倍寒い

 

この日寝る前に気温を見たら8℃でした。

 

これが河原だったら… 24℃…か……? ん? 意外といけるな。

 


なにはともあれ、やはり寒い時は焚き火である。

 

 

う〜ん温かい。 を扱える人間すごい。

 


さて、晩御飯も食べて就寝。

 

キャンプ場のフリーサイトは(区画整備がないので)地面の傾斜地が多い。

 

寝る時の注意として、横向きに傾斜があると気持ちよく眠れません。

 

頭の位置を傾斜の上向きにすることで解決するので


テント設営の時の位置決めの参考にしてください。

 

あと意外と忘れがちなのが 北枕!


方位磁針は忘れずに!(^^)

 


翌日の日の出時刻は5:33でしたが…


今回は霧で夕日も星空も朝日もみれず。

 


…か〜ら〜の〜!

 

 


8時頃には霧もすっかり晴れて暖かい日差しが!

 

太陽すごい! えらい!


遠くの荒船山もくっきりと!

 

あと1日 日程をずらしていれば…とも思いましたが


まぁこれも自然を楽しむ遊びですよね! (^^y

 

 

今回の燃費です。 うん、普通。

 

 

この記事の感想:0件
13808件中 3976 - 3980件表示  |  前の5件次の5件
 
CLOSE

loading...

  • 全店休店日
  • レディースデー

・ららぽーと富士見ショールームの休店日はららぽーと富士見に準じます。