- 所在地
- 〒350-1142 埼玉県川越市藤間209-1
- TEL
- 049-241-3500
- FAX
- 049-241-3055
- 営業時間
- 10:00〜19:00
- 休店日
- 毎週火曜・水曜(祝祭日を除く)
- 駐車場
- 15台
SHOWROOM BLOG 店舗ブログ
【本社】 パパスタッフたち、頑張ってます!!
2022/12/12
某日夜・・・・
ここは「ららぽーと富士見ショールーム」
本社 事業推進グループの吉見係長と
狭山ヶ丘店 金子副店長が
何やら打ち合わせ中・・
日中は大変賑わっているのですが
この時は閉店後でしたので
静まり返っている店内は初でした!
一体 なにをしていたのかと言うと〜??
なんと、YouTubeチャンネルの撮影でした!
金子副店長は 初登場〜★
「金子さん コレじゃダメっすね〜🤗」
とイジり倒してくる事が
予想されている(!?)狭山ヶ丘店の
大塚晃司 氏 への対策として
完璧な振る舞いを見せていた金子副店長!!!
カメラマンの吉見係長も
「すげーなぁ!初登場とは思えない!」と絶賛!
「大塚氏には イジらせないぞーー!✊」
を合言葉に(!?)無事撮り終えました(笑)
(※画像編集後に気が付きましたが
“反抗期”ではなく“イヤイヤ期”の誤りでした!!)
埼玉南のパパスタッフたちが
クタクタ ヘロヘロになりながら
撮影したYouTube動画!!
近日公開予定です!!ぜひご期待ください!
【狭山ヶ丘店】 ★【タイヤはきかえは完了しましたか?】★
2022/12/09
みなさまこんにちはっ(*´ω`*)◎
本日は、今月のサービスおすすめを今一度ご案内いたします!
12月に入った途端グンと寒くなりました⛄
今年もいつ雪が急に降るか心配な時期になりましたね🧐
すでにたくさんのタイヤはきかえのご予約を頂いております❄️
まだのお客様はご予約お待ちしております!
タイヤはきかえ工賃
一般のお客様
¥3.300(税込)
お預かり会員様&チャオ会員様
はきかえのみ:¥2.200(税込)
点検と同時作業:¥1.100(税込)
また・・・
家にタイヤを保管する場所がない
はきかえのたびにタイヤを持ち込むのが大変
汚れや盗難が心配・・
↓というお客様におすすめのサービスがございます!↓
お預かりタイヤサービス
軽自動車:¥15.730(税込)
コンパクト:¥19.250(税込)
普通自動車:¥24.310(税込)
✅ホイールに付属する部品(ナット・ボルト・キャップ等)のお預かりは致しません。
✅ホイールのみのお預かりは致しません。
また、ホイールがタイヤよりはみ出している場合、保管時に傷の付く恐れがある為、お預かり致しません。
✅保管期間は12ヶ月(年間契約)毎の契約更新とします。
気になるお客様はお気軽にスタッフまでお申し付けくださいませ😊
だんだん予約枠が埋まってきているため、
おはやめのご連絡お待ちしております!
ではっ★
【朝霞店】 クリスマスまであと少し🎅❗
2022/12/09
皆様こんにちは🎶
いつも朝霞店のブログをご覧いただきありがとうございます!
来週の土日はいよいよクリスマスですね〜!!
皆様クリスマスはどのようにお過ごしですか?
街ではクリスマスマーケットが開催されているところもあり、
一気にクリスマスムードが高まり、ワクワクした気分になりますね♬
この季節はどこに行っても街全体がキラキラ光っていて、
クリスマスソングが流れていたりと、、、✨
そんなクリスマスの雰囲気が大好きです🎄💞
さて!
\ 朝霞店のショールームもクリスマスムード満点です! /
★\カチューシャ全部乗せ濱ちゃん/★
先日のクリスマス装飾のオフショがありました〜!🤶
あと少しでクリスマスが終わってしまうのがとっても悲しいです泣
クリスマスが終わればお正月がやってきますね🎍
本当に一年があっという間でびっくりです…Σ(・□・;)
当店は12月26日(月)まで営業しておりますので、
皆様是非、朝霞店をご利用くださいませ(*´ω`*)
皆様のご来店心よりお待ちしております!
ではっ
【ららぽーと富士見ショールーム】 ★【13日】本日も営業しております★
2022/12/13
みなさまこんにちは(^▽^)/
本日もららぽーと富士見ショールームは、元気に営業しております!
平日は、お車をゆっくり見ることができるのでおすすめですよ👍
本日は、このメンバーで元気に営業しております!
関根先輩とツーショット撮らせていただきました😆
関根先輩初ららぽです✨頑張るぞ!と言うことでジャンプしてました🤣✊
オープン挨拶も一緒にやりました!
ららぽーと富士見ショールームには、ZR-V・STEP WGN・N-VANの3台を展示しております!
スペシャルゲスト登場〜👏
1人目は、営業の砂本さん!!!
お休みなのに来てくれました😊
差し入れありがとうございます♪
2人目は、めぐちゃん(ふじみ店のCA)
お休みなのに来てくれてありがと〜
めぐちゃんのお姉様の👶かわいい💕
ららぽスタッフが大好きな🍋差し入れしてくれました!ありがとう🙏
同期最高👍😘
本日は、20時まで営業しておりますので是非、お気軽にお越しください🚗
スタッフ一同、心よりお待ちしております💛
【朝霞店】 ア・イ・ノ・シ・マ (まぁ散歩シーズン3−9)
2022/12/12
皆様こんにちは!こんばんは!
いつも朝霞店のブログをご覧いただきありがとうございます!
今年も残すところあとわずか。
健康には気をつけてお過ごしくださいませ!
さて! 「まぁ散歩!」 九州上陸編!
さて、今回はふらっと福岡に行ってきました!
はたして今年を締めくくる最後の散歩になるのでしょうか!
今回の訪問は・・・福岡は 相島(あいのしま)
そうっ! ね・こ・じ・ま ですっ!
北に猫がいると聞けば宮城に!
西に猫がいると聞けば福岡に!
家に猫がいるから帰宅もする!
ねこはかすがい とはよく言ったものです。
さて相島へは福岡空港から約1時間。
西鉄新宮駅に向かいます。
西鉄新宮駅の看板・・・・
ここが猫島への発着地であることをうかがわせます(^^)
さらにここから市内循環バスで新宮漁港のフェリー乗り場へ。
港から相島まで約20分で到着です。
相島漁港に着くとさっそく第1島猫が!
第1・・・というか第5島猫くらいまでお出迎えです(^^)
港にいるくらいなので当然ベタ慣れです(^^)
ナデナデしていると島の人が・・・・
「その子噛むから気をつけな!」 と。
この島「にも」 歪んだ愛情表現 の猫がいるようです 笑
ひとしきり堪能したので海沿いに島の裏側(港からみて)へ向かいます。
・・・・と、こんなところに絶滅寸前の電話BOXが!
また途中あちこちに猫が落ちていて(?)
人に気がつくと近寄ってきます。
宮城の田代島は人をみても「我関せず」の猫率が高いのに対して
ここ相島では「かまってください」の猫率が高いようです。
海岸線で一休みしているとあっというまに猫溜まりに!
禁止されていますが、たぶん餌を与える観光客も多いのでしょう。
ここでも足止めされましたが、後ろ髪を引かれる思いで先に進みます。
通りがかりに「弁財天−>」の案内板を発見。
・・・・ここを下るのか・・・?
けもの道のような草むらを抜けて弁天堂へ。
お参りします。
更に道を進んで行き観光スポットの相島積石塚群へ。
そこから更に進んだ先から見える「めがね岩」があります。
ここまでくるともう猫は見当たらないのでさっさと戻ります(雑)。
道の帰りには行きに見かけた猫(大)が・・・・
行きに見かけた位置よりだいぶ港よりに移動していました。
大きさからして縄張りが広いのか・・・
・・・・うん、きっとボス(大)だわ。
自分に寄ってきたミケ(中)を追い払ってました。
所有権の主張 でしょうか 笑
こんなボス猫でも人にはメロメロです。
ゴロゴロしながら「撫でてください」アピールです!
せっかくですので十分に遊んであげた・・・つもりですが
際限なく撫で要求されるので()
泣く泣く切り上げて歩を進めます。
途中で今度はサビ子ちゃんが。
サビ子といえば、キャンプの月川荘でも懐かれてた思い出が。
石段に座ると早速膝の上に。 デジャブかな? カワイイヤツメ
撫でてあげるとゴロゴロ喉を鳴らしながらくつろいでいます。
「キミが癒やしをくれるぶん」
「ホンの少しだけど」
「キミが幸せになれる温もりをわけてあげよう」 (^^)
まぁ デ○は 筋トレ民は「筋肉が基礎代謝をあげる」から
体温高いしね!
・・・・一時間経過・・・・
・・・・足がしびれてきましたが 笑
そろそろ他の所にも行ってみたいので膝から下ろすと・・・
・・・うん、あざとい。 あざとかわいい。
ボス(大)もそうでしたが
猫好き人の扱いに慣れているようです(^^;
時間延長で遊んでもらい、ここでも泣く泣くお別れです。
途中にはカッコいい三毛猫や茶トラがいたり
また漁港では釣り人に群がっておこぼれを狙っている猫たちも。
そんななか、ひときわ ゴージャス な猫が・・・・・
なんていうか、長毛の猫ってゴージャスにみえますよね 笑
港を通り過ぎて反対側に進んでいきます。
途中でもやはり猫が落ちていますが
別のサビ子ちゃん(2)が!
うーん、アシュ○男爵のようだ・・・(知ってますか?)
通りがかりには若宮神社が。
・・・・・おわかりいただけただろうか(マイブーム)
保護色? バレないように日向ぼっこですね。
更に先に進むと・・・ 猫地蔵 が。
チュー○がお供えしてありました。
さて反対側もだいぶ猫が少なくなってきたし
帰りのフェリーの時間もあるので港付近まで戻ります。
しばらく時間があるので「島の駅」付近のベンチで休んでいると・・・
最後に白黒ちゃんが膝の上に・・・
夕方で西風が強くなってきて寒いのか
上着に鼻先を突っ込んでゴロゴロいってます(^^)
乗船の時間が来たので島猫たちともお別れ。
再訪・・・できるかわかりませんが島を後にします・・・・
そんなこんなで1泊2日の猫島訪問の旅は終わりを告げ
また朝霞という都会の喧騒といつもの日常へと戻っていくのでありました。
さて、まぁ散歩の 朝霞店ブログの視聴者?の皆様。
少し早いですが、今年も一年お世話になりました。
お目汚しかと思いますが 来年もよろしくお願いします!