埼玉の夏を彩る、個性豊かな花火大会をご紹介!
紺碧の夜空に咲いては消え、咲いては消え…日本の夏の風物詩として欠かせないのが、打ち上げ花火。この夏も、小江戸・川越の花火大会をはじめ、県内各地で開催される花火大会が夜空を彩ります。地元の花火大会の魅力は、近場だからこそ、渋滞などにあまり悩まされることなく、ゆっくり鑑賞できること。今年は、地元の花火を見に出かけてみませんか。

川越市市制施行90周年記念 第22回小江戸川越花火大会

【川越市】7月21日(土)19:00〜20:45(予定) ※和太鼓の演奏 15:30〜18:20

「小江戸川越花火大会」の最大の見所は、毎年恒例の水中スターマイン。水際で半円状に広がる水中スターマインは、打ち上げ花火よりも近くで炸裂するため、音も光も大迫力!水面に映る光の尾と合わさって、大輪の花が次々と開く様子が目の前で見られます。今年は、川越市制施行90周年を記念して、特大の10号玉も登場します。10号玉の直径は、なんと約320m!一般的な打ち上げ花火の5号玉と比べると、その規模は約1.5倍。迫力ある光と音は、まさに花火大会の醍醐味です。
  • 場所安比奈親水公園 及び 埼玉川越総合地方卸売市場
  • 安比奈親水公園へのアクセスJR川越線 笠幡駅より徒歩25分
    的場駅より徒歩40分
  • 埼玉川越総合地方卸売市場へのアクセス西武新宿線 南大塚駅より徒歩30分。
    臨時駐車場あり(詳細はホームページをご参照ください)。
  • ※荒天等の場合7月22日(日)に延期 以降荒天中止
  • URLhttp://www.city.kawagoe.saitama.jp/www/contents/1303194713619/

▲ページトップへ

手をつなごう 明日へつなごう 第59回戸田橋花火大会

【戸田市】8月4日(土)19:00〜20:45(予定)
「戸田橋花火大会」の特徴は、なんといっても、荒川をはさんだ対岸の「いたばし花火大会」との同時開催!両岸あわせて11,000発の尺玉やスターマインの数々が、矢継ぎ早に打ちあがるさまは、東京・埼玉で屈指の見ごたえです。特に、両花火大会のフィナーレを飾るウルトラスターマインの迫力には、誰もが息をのみ、会場は大きな歓声に包まれます。
  • 場所荒川戸田橋上流 戸田市側河川敷
  • アクセスJR埼京線 戸田公園駅より徒歩20分
  • ※雨天、強風の場合8月5日(日)に延期
  • URLhttp://www.todabashi-hanabi.jp/

▲ページトップへ

第17回あげお花火大会

【上尾市】8月4日(土)19:00〜(決まり次第HP上に告知)

バリエーション豊富な花火が見られる「あげお花火大会」。メインとなる100発以上の尺玉打ち上げをはじめ、大スターマインや、音楽に合わせて次々打ちあがる音楽花火など、壮大で表情豊かなラインナップがこの大会の魅力です。約13,000発の最後を締めくくる二尺玉は、なんと直径500mに迫るほどの花を咲かせます!視界に収まらないほどの超特大の花火が、夏の夜空をひときわ輝かせます。
  • 場所上尾・平方 荒川河川敷(リバーサイドフェニックス周辺)
  • アクセス当日16:00からJR高崎線 上尾駅西口より直通バスを運行
    直通バス下車徒歩10分
  • ※小雨決行 荒天の場合8月11日(土)に延期
  • URLhttp://www.city.ageo.lg.jp/page/2012062802.html

▲ページトップへ

あついぞ!熊谷 第63回熊谷花火大会

【熊谷市】8月11日(土)19:00〜21:00(予定)
県内で最も歴史のある花火大会といえば、「熊谷花火大会」。昭和23年、戦災からの復興を祝して開催された「大熊谷復興花火大会」が、この大会の起源とされており、毎年45万人もの人々が訪れます。プロポーズやお祝いの言葉など、大切な人へのメッセージを放送で伝えるメッセージ花火や、花火業者がそれぞれの技術を競い合うスターマインコンクールが会場を沸かせます。
  • 場所荒川河畔(荒川大橋下流)
  • アクセスJR高崎線 熊谷駅南口より徒歩5分
    関越自動車道 東松山ICから熊谷方面へ約15km
  • ※荒天の場合8月12日(日)、18日(土)、19日(日)の順に延期
  • URLhttp://www.kumagaya-kanko.jp/hanabi.html

▲ページトップへ

燃えよ!商工会青年部!! 〜東日本大震災復興支援〜 第11回こうのす花火大会

【鴻巣市】9月29日(土)18:00〜20:30(予定)※打上時間 18:30〜

地域の振興・発展と子供たちに夢や希望を与えるべく、鴻巣市商工会青年部が主催する花火大会。運営すべてを青年部員が担う、100%手作りの花火大会ですが、総打ち上げ発数は県内最多の15,000発以上!一番の目玉は『日本一のラストスターマイン 鳳凰乱舞(おおとりらんぶ)』。尺玉300発の連発につづいて、正三尺玉・正二尺玉が同時に打ち上がる大乱舞が夜空を彩ります。
  • 場所糠田運動場および荒川河川敷
  • アクセスJR高崎線 鴻巣駅西口より徒歩30分
  • ※雨天の場合9月30日(日)に延期
  • URLhttp://kounosuhanabi.com/

▲ページトップへ

ご観覧の際のご注意

  • ■当日の気象条件、諸事情により延期・中止の可能性があります。開催日程に関しては各自治体、主催者へお問い合わせください。
  • ■当日の会場周辺は、交通規制や大変な混雑が予想されます。なるべく公共交通機関をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。

このページの上へ